単語

1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

とは、穀物の殻やを吹き飛ばすためので編んだ具である。近年ではプラスチック製のものもある。

穀物を載せ上に振り上げて、軽い籾殻などは吹き飛ばし、より重い穀物は箕で再びキャッチすることで選別を行う。またちりとりなどとしても使う。

その他の意味

  • 箕宿 - 二十八宿の一つ。また箕宿の官の一つ
  • 箕 - 箕宿の官の一つ

関連商品

漢字として

Unicode
U+7B95
JIS X 0213
1-44-7
部首
画数
14画
意味
み、みぼし、両足を投げ出して座る、という意味がある。
説文解字・巻五〕に「なり」とある。
字形
符は其。箕の初文は其。其は箕の形で、代名詞の意味などで使うようになったので、其にを加えて箕が作られた。
説文〕には其の字は載っておらず、箕を「、𠀠にふ。形。、其の下なり」と形としている。
音訓
音読みは、キ(音)、訓読みは、み、みぼし。
規格・区分
人名用漢字である。JIS X 0213第一準。2004年に人名用漢字に採用された。
部首
箕は〔説文〕では部首である。ほかにを収める。
箕裘・箕踞・箕

異体字

𠀠
Unicode
U+20020
部首
一部
画数
6画
𠷛
Unicode
U+20DDB
部首
口部
画数
12画
𠔛
Unicode
U+2051B
部首
八部
画数
10画
𠔋
Unicode
U+2050B
部首
八部
画数
7画
𠔝
Unicode
U+2051D
部首
八部
画数
11画
𠥩
Unicode
U+20969
部首
匚部
画数
20画
𠥊
Unicode
U+2094A
部首
匚部
画数
10画
𠀮
Unicode
U+2002E
部首
一部
画数
8画
𠔐
Unicode
U+20510
部首
八部
画数
8画
𠴩
Unicode
U+20D29
部首
口部
画数
11画
𡿸
Unicode
U+21FF8
部首
画数
9画
𥫚
Unicode
U+25ADA
部首
画数
8画
𥫶
Unicode
U+25AF6
部首
画数
10画
Unicode
U+41E7
部首
画数
12画
𦋊
Unicode
U+262CA
部首
罒部
画数
13画
𠵶
Unicode
U+20D76
部首
口部
画数
11画
  • 𠀠は、〔説文〕に「古文の箕、省す」とある古文
  • 𠷛は、〔説文〕や〔集韻〕にある古文
  • 𠔛は、〔康熙字典〕が引く〔説文〕が古文とする字。
  • 𠔋は、〔説文〕や〔集韻〕にある古文
  • 𠔝は、〔説文〕にある籀文。
  • 𠥩は、〔説文〕にある籀文。
  • 𠥊は、〔篇〕にある籀文。
  • 𠀮は、〔字彙補〕にある籀文。
  • 𠔐は、〔字彙補〕にある籀文。
  • 𠴩は、〔篇〕にある古文
  • 𡿸は、〔字彙補〕にある古文
  • 𥫚は、〔字彙補〕にある古文
  • 𥫶は、〔集韻〕にある古文
  • 䇧は、〔玉篇〕にある古文
  • 𦋊は、〔玉篇〕にある古文
  • 𠵶は、〔漢語辞典・異体字表〕にある異体字。

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 箕についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!