夷隅郡単語

イスミグン
1.7千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ
日本国旗 日本 ちばのニコニコテレビ君 千葉県 > 市町村の一覧 > 夷隅郡

夷隅郡
いすみぐん
Isumi District
都道府県 ちば千葉県
所管 東上総県民センター
夷隅事務所
面積 154.76km2
人口
(推計人口)
18,771
2009年4月1日現在

夷隅郡とは、千葉県の南東部にあるである。

概要

古くは奈良時代に「」(いじむ)いは「甚」(いじみ)として誕生したが、江戸時代頃から東海道上総の「夷隅」と呼ばれるようになった。

明治時代域は現在勝浦市、いすみの大部分、長生沢町の一部を含んでいた。

現在は以下の町が属する。

  • 大多喜町
  • 御宿町

平成の大合併

平成の大合併では、勝浦市を含む夷隅郡市15町による大合併を模索していたが、御宿町のみ反対してた。しかし、御宿町は2002年12月15日に住民投票を行い、合併賛成が過半数をえたため合併協議への参加が決まり、12月25日に夷隅郡市合併協議会(法定協議会)が設置された。
この組みにより、新名を「外房」、役所を旧大原町役場とすることが決まっていたが、これに勝浦市議会が反発。議会は合併協議会離脱の決議を可決し、勝浦市は離脱して2003年10月31日に合併協議会は解散した。

2004年3月、夷隅郡5町は任意合併協議を設置して合併の協議が行われたが、大多喜町議会が合併離脱を決議したため、7月に協議会は解散した。

さらに翌2005年3月大原町は夷隅町と岬町に合併を打診し、法定合併協議会が設置した。大原町は、大多喜町と御宿町にも合併の呼びかけをしたが、合併は2005年12月に行うことがほぼ決まっていたため、両町とも合併日までの期間が短いとして協議会への参加を見送った。

こうした紆余曲折を経て、大原町・夷隅町・岬町の3町は新設合併・制施行を行うこととなり、2005年12月5日に「いすみ」が誕生、より離脱した。

沿革

夷隅郡市

夷隅郡市とは、夷隅郡と夷隅郡に属していたを含んだ地域の俗称。勝浦市・いすみ・夷隅郡大多喜町・御宿町の22町で構成されている。

地方自治体ではないが、特別地方公共団体(一部事務組合)である「夷隅郡市広域市町村事務組合」を設立し、老人福センター運営町職員の共同研修、一般廃棄物処理施設の運営消防業務を行っている。

また、山武郡市、長生を含めて「山長夷」または「山長夷地区」と呼ばれることがある。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: しゃちねこ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

夷隅郡

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 夷隅郡についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!