花火の日単語

2件
ハナビノヒ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ
要編集 この記事は要編集記事の一覧に挙げられています。
編集・情報提供にご協ください。(掲載理由:情報量の不足
編集が終了しましたら要編集記事の一覧までご報告願います。

花火の日とは、日本の記念日である。
日本ではじめて花火が打ち上げられたのが1733年の5月28日であったことから、5月28日が花火の日となっている。

概要

花火の起は古く、紀元前三世紀の古代中国だと考えられている。
日本に入ってきたのは、それからおよそ二千年後のこと。
花火を最初に見た日本人は、あの徳川家康だともいわれている。

それから日本でも花火の製造がはじまり、たちまち江戸庶民のあいだで大人気となる。
当初は手持ちのおもちゃ花火ばかりで、これを最初に考案したとされるのが、「鍵屋」の弥兵衛
あの「たーまやー」「かーぎやー」の「かーぎやー」の方である。
その後、打ち上げ花火の原を作り、幕府に献上したのも「鍵屋」だといわれている。

そして、1733年5月28日隅田川水神祭りの開きで、日本ではじめての花火の打ち上げがおこなわれる。
これは、現在でも毎年開催されている「隅田川花火大会」の原であるが、
今の花火大会とはちょっと趣が異なる。
花火打ち上げの前年に、大飢餓やコレラによって大量の死者がでた中、
当時の将軍であった徳川吉宗が、死者への鎮悪霊退散のために
企画したものだったのだ。

その後も日本ではさまざまな花火大会が開催されるようになったが、
その中には、災害戦争により命を落とした人々への慰霊や供養を的としてはじまったものも少なくない。
現在では、夏の風物詩として、多くの人が楽しめるイベントである花火大会だが、
本来の意味や的を考えて参加すると、やかな花火も違った見え方がしてくるかもしれない。

関連動画

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

弦巻マキ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: スノウ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

花火の日

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 花火の日についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!