飴ガラス単語

1件
アメガラス
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

飴ガラスとは、映画ドラマの撮用に「割れやすく割れても安全な素材で造られた偽物ガラス製品の総称である。名前とついているが以外で作られた物も飴ガラスと呼ばれる。(理由は後記)

概要

映画等のアクションシーンでよく見るガラス瓶で人を殴ったりガラスに飛び込んだりするシーンを安全に撮するために本物のガラスの代わりに使用される。

本物のガラス割れて破片になると断面物のように鋭くなり、容易に衣類や皮膚を貫通し極めて危険なためである。
また割れやすいため脆いイメージがあるが本物のガラスの硬度はそこそこ高く、人間を折るには十分な硬さがある。(のモース硬度が4~5なのに対しガラスのモース硬度は4.5~6.5)
そのためたとえ割れていなくても十分危険なので、本物のガラス製品で人を殴るなどもってのほかである。

名前からもわかる通り原料は(砂糖+コーンスターチ)が使われているが、熱に弱く容易に溶け長期保存にも不向きな事から近年はロジン等の脂も原料として使われている。
そのため製以外の物もあるのだが、原料の種類に関わらず習慣的に飴ガラスと呼ばれ続けている。

割れる際に音はするが編集でより迫のある本物のガラスの音に差し替えられている事が多い。ただ映画では効果音映像とは別で録音した素材を使うのは普通の事で、音の差し替え自体は別に飴ガラスに限った事ではない。

需要が特殊な事もあり少量生産のため、大量生産・大量流通している本物のガラスよりも値段が高い。

備考

映画ガラス割れシーンがすべて飴ガラスというわけではなく本物が使われている場合もある。

特に破片が粒状に割れているものは強化ガラスが使用されている。
強化ガラスは一カ所でも割れると全体が間的に破砕する性質があるため、普通ガラスよりは破片の危険性が少ないためである。
むろん人が体当たりした程度では割れないほど丈夫なためカメラの死になる場所に割る装置を付け、人が当たる直前に破砕させるといった技法が使われている。

またジャッキー・チェン香港時代には好んで本物のガラスを使っていた。

関連動画

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ずんだもん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: バリアン鈴木
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

飴ガラス

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 飴ガラスについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!