いまわの際にいってやる 単語

シヌマデイッショ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

いまわの(きわ)にいってやる。」とは、漫画及びアニメうる星やつら』における、同作の主人公諸星あたる」の最後の台詞である。

いまわの概要に書いてやる

最終章ボーイ・ミーツ・ガールAct11.Finにおいて発せられる。

闇の宇宙から帰還したあたるたちだったが、事故地球キノコ塗れになってしまい、解決可なのはルパの持つブタに食べさせることのみであった。この交換条件として、あたるとラムは再び地球の命運を賭けた鬼ごっこの勝負をすることとなるが、ラムはあたるが「好きだ」の一言を言えばゴールさせる、と明言するも、当のあたるはこんな危機的状況下で言えばそれがウソかホントか分からなくなるのが嫌で頑なに拒む。

そして、ラムはあたるの本心が聞けなければ、キノコの駆除と同時に地球人から自分たちの記憶を全て消去して地球を去るつもりであった。

弾みで起動してしまった記憶喪失装置のタイマー解除にも失敗したことで、もはや記憶喪失を防ぐ術はあたるの一言にかかっていたが、ラムの「うちのことを忘れてもいいのか?」の問いに対しあたるは「忘れるもんかー!」と返す。その時あたるの手からラムの抜け落ちたが転がり、ようやくあたるの意に気付いたラムはあたるを抱きしめ、ゴールさせる。

その後、「…で、結局好きといわずじまいか!?」「偏屈男」などと呆れた周囲からかけられた言葉に対して、ラム

「一生かけてもいわせてみせるっちゃ。」

と告げ、この言葉に対するあたるの返答がこのセリフであった。

「いまわの(きわ)にいってやる。」

要するに最期の間まで一緒ということである。

このやりとりに周囲から投げかけられた「一生痴話ゲンカ続けるつもりか、おのれらっ!!」とヤジに対して、「だっちゃ!!」と肯定するラムとあたるの後ろ姿で、『うる星やつら』は幕を閉じる。

本作の映画版である『うる星やつら 完結篇』では、若干台詞の順序が変更され、「一生痴話ゲンカ続けるつもりか、おのれらっ!!」というサクラの野次が先に入り、あたるとラムの二人は怒る面堂ら群衆たちから逃げ出し、静止画となって、ラムの「一生かけてもいわせてみせるっちゃ」の後にこの台詞が発せられ、文字通り作品を締め括る台詞となっている。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: タクラマカン砂漠

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/07(金) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/07(金) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP