パワー・ツール・ドラゴン 単語

20件

パワーツールドラゴン

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

地球平和を守るため,勇気をドッキング!
シンクロ召喚!
正義の使者!パワー・ツール・ドラゴン!

龍亜&パワー・ツール

パワー・ツール・ドラゴンとは、遊戯王OCGカードである。アニメ本編では龍亞の切り札として使われていた。
ディマクく、玩具ドラゴン」。

概要

遊戯王OCGカードテキストは以下の通り。

パワー・ツール・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター
7/地属性/機械族/攻2300/守2500
チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
デッキから装備魔法カードを3枚選んで相手に見せ、
相手はその中からランダムに1枚選ぶ。
相手が選んだカード1枚を自分の手札に加え、
残りのカードデッキに戻す。
また、装備魔法カードを装備したこのカードが破壊される場合、
代わりにこのカードに装備された装備魔法カード1枚を墓地へ送る事ができる。

デッキから装備魔法をサーチする効果と、装備魔法を身代わりにする効果を持つ。
サーチしたいカードを手札に加えられるのは相手次第だが、同名カードを3枚選択すればそのカードが確実に手札に加えられる。デッキに3枚以上ければサーチ効果は発動できないので注意しよう。
アニメのように「ダブルツールD&C」を共有できる【ディフォーマー】はもちろん、【ベンイワンキル】といった【装備ビート】、「スーペルヴィス」を多用する【デュアル】と相性がいい。
また、かつては【ノーデンワキル】のギミックに必要な「再融合」をサーチする手段としてこのカードが採用されることがあった。「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」といい、双子エースモンスターは恐ろしい。現在は「旧神ノーデン」が禁止カード定されてるため構築不能となっている。
身代わり効果によって場持ちが良くサーチ効果を発動する機会は多い。素の攻守が2200をえているために、「No.50 ブラック・コーン号」・「No.101 S・H・Ark Knight」などのを受けにくいのもうれしい。しかし除外やバウンスに弱いのは変わりないので他のカードカバーしよう。

なお、アニメでは以下の効果だった。

ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動する事ができる。
自分のデッキからランダムに装備魔法カード1枚を手札に加える事ができる。
また、装備魔法カードを装備したこのカードが破壊される場合、
代わりにこのカードに装備された装備魔法カード1枚を墓地へ送る事ができる。

流石現実では装備魔法だけをランダムに選ぶことが難しいため、OCG化に辺り変更されている。デュエルディスクが自動的に選んでくれる機があるアニメならではの効果である。
アニメでの初登場は龍亞VSディヴァイン戦。しかし、健闘むなしく龍亞敗北してしまい、初陣イマイチパッとしなかった。それ以降も彼のデュエルの度にシンクロ召喚され、最終的にアポリア戦では「ライフ・ストリーム・ドラゴン」のシンクロ素材となった。
ちなみに、第5期OPでは他のシグナードラゴンCGの中、このカードだけ手描きだった。監督く、「使用頻度が少ないから作らなかった」。「ライフ・ストリーム・ドラゴン」に差し替えられる伏線と思われたが結局最後までそのままであった。

関連動画


関連静画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
MikuMikuDance[単語]

提供: 都市伝説・裏

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/05(水) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/05(水) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP