キヤ97系単語

12件
キヤキュウジュウナナケイ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

キヤ97系とは、JR東海開発した、日本初のレール輸送用気動車である。

概要

これまでJR各社は、レール輸送用の貨車と、それを牽引する機関車を用いて、レールを輸送する方式が取られていたが、これらが老朽化していた事と、JR東海では、特殊な操作が必要となる機関車の全面止を推し進めていた。これらの事が重なり、自走式の気動車方式による輸送に切り替える為に、2008年に導入したものである。

またJR東日本も、2017年に入り、同様の問題に直面。東北地方向けとして本系列に耐寒・耐構造を強化したカスタマイズモデル「キヤE195系」を導入。まず仙台地区に投入し、経過が良好なら他地区にも導入する予定。

エンジンブレーキングシステムなどは、既存のキハ75形と同様のものを搭載。

乗務員室はステンレス製で、25m定尺レール用とロングレール用でその形状が異なり、定尺レール用はキハ95系「ドクター東海」と同一の形状、ロングレール用は高床式構造とし、上部の形状を丸くしている。これはレールをレール方向に下ろす為であり、レールを通すスペースを左右2つずつ確保する必要性から生まれた。帯は東海水色の細帯、東日本の細帯が入る。

番台区分と編成は、定尺レール用が、東海は0番台100番台の2両編成、東日本1000番台1100番台の2両編成。ロングレール用が、東海は200番台の13両編成、東日本は0番台の11両編成(積載するレールが東海では200m、東日本150mと短い為)。

関連動画

東海・キヤ97系

日本・キヤE195系

関連商品

キヤ97系に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東方Project (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: iku
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

キヤ97系

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • キヤ97系についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス