i4004単語

2件
インテルヨンマルマルヨン
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

i4004(Intel 4004)とは、米国インテル社の世界初の民生用1チップマイクロプロセッサである。

概要

4ビットマイクロプロセッサ1971年11月15日に発表された。日本電卓メーカー日本計算機販売(のちのビジコン社)の発注1969年)により開発された。プロセスルールは10μm、トランジスタの数は約2,300個。設計者はフェデリコ・ファジン、スタン・メイザー、マーシアン・ホフである。

ペッケージはセラミックパッケージ京セラ<当時・京都セラミック>製)とプラスチックパッケージがあり、当時のICでは標準的な16ピンDIPに収められている。

クロック周波数は108kHzで最大741kHzだった。

年表

周辺チップ

  • i4001
  • i4002
  • i4003

i4004と組み合わせ、MCS-4とした。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

けものフレンズ2(漫画) (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: そきりゅ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

i4004

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • i4004についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!