いえいえとは、否定を意味する言葉である。
漢字では「否否」または「否々」と書く。
否定の言葉ではあるが、あまり相手の神経を逆撫でしない、やわらかい印象を与える。
また否定としてではなく、「いえいえ、どういたしまして」「いえいえ、おかまいなく」のように謝辞や歓迎の言葉に対して謙った応答としても使われる。
運営生放送で運営コメントに書かれる「本日は〇〇の生放送においでいただきありがとうございます。」「〇〇を視聴いただきありがとうございました。」といった定形の挨拶文への返事コメとしてよく使われていて「いえいえ」コメが弾幕状態になる。
もちろんこのような返答を返したところで運営側からさらなる反応があるわけではないのは十分わかっている。
これは運営コメントになにかを書かれるとそれに反応せずにはおれないという視聴者の行動であり、運営生放送をテレビと同じように視聴するだけのものと捉えず、コメントすることで参加者として楽しんでいるという表れなのだろう。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/22(水) 09:00
最終更新:2025/01/22(水) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。