|
トイズとは、メディアミックス作品『探偵オペラミルキィホームズ』に登場する用語であり、同作品の根幹となっている設定である。
先天性の特殊能力であり、目に光が宿るのがトイズ発動時の最大の特徴。
1人につき1種類となっており、後天的な変更・差し替え・移植等は不可能。
今のところは謎の多い能力で、トイズを持たない人がいたり、突如トイズを失う人がいたり、一時的に復活したりと不安定な面、不明な点も少なくない。
作中ではこの能力を悪用する怪盗と、そんな彼らを追い詰める探偵との戦いが描かれている。
その能力は様々で、主なものとしては自身の能力を高めるもの(五感強化や怪力)・他人にのみ影響を与えるもの(幻惑や人形化)・道具を操作するもの(念動力・電子機器制御)などがある。
使用制限やリスクが生じるもの、効果が続く期間が限定されているものもあり、強力ながら万能とはいかないものも多い。
ミルキィホームズの世界ではこの能力を持っている人間でなければ探偵になることが出来ず、ライセンスが下りない。
このこともあり、ゲーム版主人公の小林先生はトイズを失ったことがきっかけで探偵業を廃業し、探偵学園で後進の育成に当たることになった。
ちなみにアニメ版のミルキィホームズの4人はトイズを失った後も探偵学園に在籍できてはいるものの、探偵としての捜査活動が許可されない状態になっている。
(怪盗に対抗できる存在ということで本来は警察でも逆らえないほどの強力な権限を有している)
トイズを所持する探偵や怪盗に比べると警察は力不足のため遅れを取ることが多く、現状は探偵に怪盗の逮捕の協力を求めざるを得ないのが実情である。
そんな状況を打破するべく試験的に結成されたのが、それぞれの得意分野を持つ『Genius4(G4)』である。
掲示板
13 ななしのよっしん
2017/07/20(木) 11:35:14 ID: oO+ipa7Aeb
トイズあれば確かに有利なんだろうけど、探偵になるのにトイズが必要ってのが腑に落ちない。
ぶっちゃけなくてもどうとでも出来そうなわけで、そういう設定なのだと言われれば納得せざるを得ないが……
むしろ逆に、探偵に特殊な捜査権限を与えるための口実作りに利用されていると考えた方が自然なんだよな。
警察にも手に負えない怪盗相手の対トイズ組織とすることで、民間でも堂々と捜査できる様に法律を整える…ための理由としてのトイズ持ちが必要、みたいな
14 ななしのよっしん
2017/07/20(木) 12:01:59 ID: oO+ipa7Aeb
そして警察がトイズ持ちを抱えないのは、トイズ持ちの警察に探偵の捜査権限が脅かされる(必要性の消滅)を考慮した探偵の息の掛かった政治家により、トイズ持ちは警察官として所属できない法律が制定された……とかではなく、警察の意地だったら笑う。
怪盗事件が増えていることだし、分業した方が警察も負担が減るよね?という両者の思惑もあったりして。
だからより有利な専門の探偵に丸投げしてください!という探偵側の策略だったら面白いが……ないか
15 ななしのよっしん
2019/04/18(木) 15:42:06 ID: iV6JuvW3zm
トイズ持ちを警察に引き入れないのは怪盗が警察に入らないようにする為だと思うよ
ふたミルでまんまと十津川さんに欺かれてて意味なかったけど
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/03(金) 00:00
最終更新:2025/01/03(金) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。