上手 単語

34件

ウワテマタハカミテマタハジョウズ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
この記事は曖昧さ回避です

上手とは、以下の意味を表す言葉である。

うわて

  1. 位置・方向が上の方。上・川上などをいう。
  2. 相撲において、組み合ったときに差し手で相手のまわしを取ること。また、その手。
  3. 囲碁将棋おいて、対局で段位・量の劣った方。
  4. 追者で、自分のの前に立つ射手。
  5. 石帯の左の一端についている革帯。

かみて

  1. 上の方。上座の方。
  2. の上流。
  3. 芝居の舞台の、客席から見て右の方。

じょうず

  1. 物事のやり方が巧みで、手際の良いこと。また、そのさま。
  2. 口先で人の御機嫌をとるのがうまいこと。また、そのさまや口先だけの言葉。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/08(土) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/08(土) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP