御殿場線(ごてんばせん)とは、東海旅客鉄道の鉄道路線である。
|
神奈川県小田原市の国府津駅から松田駅、山北駅、御殿場駅を経由して静岡県沼津市の沼津駅に至る路線。幹線である。JR東海の在来線として唯ー神奈川県に乗り入れている路線でもある。
敷設された当初は東海道本線の一部で複線だったが、1934年の丹那トンネル開通で東海道本線が現在の小田原駅・熱海駅経由に変更され、御殿場線となる。
その後第二次大戦の物資不足の影響で横須賀線などへレールが転用され、単線化。
現在は全線単線電化、1時間に1~2本運行の小ぢんまりとした路線となっている。
2010年3月13日からは御殿場~沼津間でTOICAが使えるようになった。それに伴い、御殿場~沼津までのワンマン電車の放送も変わった。その後2019年3月2日から下曽我~御殿場間でもTOICAが使用可能となった。(ただし、Suicaエリアである国府津駅までの利用は不可。)
御殿場線では一部列車がワンマン運転されており、無人駅では先頭車両の一番前のドアで降車を行う。
一部区間を除いて富士山を眺めることができる路線でもあり、観光路線としての一面も併せ持つ。
2012年までは東京駅から山北まで直通の普通列車があったが廃止されている。
路線記号はCBであり、駅ナンバリングは国府津駅から順に付番されている。
小田急小田原線と直通運転を行っており、新宿~御殿場間に特急「あさぎり」が運行されている。2012年までは、あさぎりの運用でJR東海の371系も乗り入れていたが、現在はMSE(小田急60000形)のみで運転されている。
停車駅は新宿駅・新百合ヶ丘駅・相模大野駅・本厚木駅・秦野駅・松田駅・(駿河小山駅)・御殿場駅
新宿駅から御殿場駅までの所要時間は約1時間30分となっている。
2018年3月のダイヤ改正をもって「ふじさん」に改称された。
静岡車両区所属の313系普通列車が主流。2000番台はロングシート車。3000番台はクロスシート車となっており、主にワンマン運転時に使用されている。また、211系が朝晩の一部列車に使用される。
小田急60000形「MSE」 | 313系2000番台 | 313系3000番台 |
---|---|---|
※JR東海では「湘南新宿ライン」「上野東京ライン」などの名称で案内せず、正式路線名で案内する為、本表でもこれに準ずる。
駅名 ※:交換不可 |
特急 | ■接続路線 ○駅周辺 |
所在地 | |
国府津駅 CB00 こうづ |
新 宿 駅 ま で 直 通 運 転 |
■JR東日本 東海道本線 ○国道1号 |
神 奈 川 県 |
小田原市 |
下曽我駅 CB01 しもそが |
○上府中公園 | |||
上大井駅 CB02 かみおおい |
○大井町役場 | 足柄上郡 大井町 |
||
相模金子駅※ CB03 さがみかねこ |
○東名高速道路 大井松田I.C. | |||
松田駅 CB04 まつだ |
● | ■小田急電鉄 小田原線(新松田駅) ○松田町役場 |
足柄上郡 松田町 |
|
東山北駅※ CB05 ひがしやまきた |
┃ | ○神奈川県立山北高等学校 | 足柄上郡 山北町 |
|
山北駅 CB06 やまきた |
┃ | ○山北町役場 | ||
谷峨駅 CB07 やが |
┃ | ○国道246号 | ||
駿河小山駅 CB08 するがおやま |
☆ | ○小山町役場 ○フジボウテキスタイル小山工場 |
静 岡 県 |
駿東郡 小山町 |
足柄駅 CB09 あしがら |
┃ | ○静岡県立小山高校 | ||
御殿場駅 CB10 ごてんば |
● | ○御殿場市役所 ○東名高速道路 御殿場I.C. |
御殿場市 | |
南御殿場駅※ CB11 みなみごてんば |
○東名高速道路 | |||
富士岡駅 CB12 ふじおか |
○東名高速道路 駒門P.A. ○陸上自衛隊駒門駐屯地 |
|||
岩波駅 CB13 いわなみ |
○東名高速道路 裾野I.C. | 裾野市 | ||
裾野駅 CB14 すその |
○裾野市役所 | |||
長泉なめり駅※ CB15 ながいずみなめり |
○東駿河湾環状道路 | 駿東郡 長泉町 |
||
下土狩駅 CB16 しもとがり |
○鮎壺の滝 | |||
大岡駅※ CB17 おおおか |
○国道414号 | 沼津市 | ||
沼津駅 CB18 ぬまづ |
■JR東海 東海道本線 |
掲示板
8 ななしのよっしん
2018/10/09(火) 01:25:48 ID: fP9S0XMxnm
2019年春についに下曽我までICカード導入決定
(なお下曽我~国府津間のエリア跨ぎはできない)
9 ななしのよっしん
2019/04/13(土) 16:29:58 ID: n8UoCXBaid
>>8
松田→新松田→小田原ルートがあるから問題無いなこっちは
10 ななしのよっしん
2020/01/13(月) 21:08:06 ID: kENmKQzbRw
御殿場線の需要は国府津よりも松田乗り換えのほうが遥かに多そうに見える現実
まあ東名高速がそのルートなのが大きいだろうが、国府津経由の急行ごてんばよりも、松田から小田急に入る急行あさぎり→特急ふじさんのほうが永く残った故か
提供: ロリ兄
提供: 666匹のブラックキャット
提供: 試製ガーリバス
提供: アニメ(ニワカ)オタク
提供: スノウ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/02(水) 02:00
最終更新:2025/04/02(水) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。