本厚木駅 単語


関連するニコニコ動画 31件を見に行く

ホンアツギエキ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

本厚木駅とは、神奈川県厚木市にある小田急電鉄小田原線鉄道であり、
本来(本当)の厚木駅である。

概要

本厚木駅
ほんあつぎ - Hon-Atsugi
基本情報
所在 神奈川県厚木市
町1-1
所属事業者 小田急電鉄
所属路線 小田急線 小田原線
駅番号 OH 34
構造 高架駅
ホーム 2面4線
乗降人員 123,150人/日
(2023年度)
開業年 1927年4月1日
備考
駅テンプレート
本 厚 木
ほんあつぎ
円 Hon-Atsugi 右矢印
厚 木
Atsugi
愛甲石田
Aiko-Ishida

島式ホーム2面4線を有する高架駅改札は3ヶ所あり、1階の中央口/東改札口と、「ミロード1」4階にあるミロード口である。快速急行以下の種別に加え、特急ロマンスカーも(全便ではないが)停する。利用者数は小田急電鉄全70中7位(2023年)で、他社線と連絡のないとしては小田急内に限らず最も多い。

愛甲石田駅寄りに引上線があり、各駅停車の大半や一部優等列車は当で折り返す。快速急行急行は当新松田駅間は各に停する。これは、距離が長く、前述の通り各駅停車の大半が当で折り返すためである。
2012年3月17日ダイヤ改正より区間準急で当以西に乗り入れる列車が一旦消滅したが,2014年3月15日ダイヤ改正から平日下り一本のみ伊勢原行きが設定され,乗り入れるようになった。が、2016年ダイヤ改正で区間準急ごと消滅した。

当時の小田原急行鉄道が当を開業する1年前に、相模川海老名(現・海老名市)に相模鉄道/神中鉄道の「厚木が開業していた。このため当は当初「相模厚木と称したが、東急合併後の1944年に現名に改称されている。

駅長所在であり、相模大野管区本厚木管内として本厚木駅~伊勢原駅間を管理している。

ホーム

番線 路線 行き先 ホーム
1・2 小田急線小田原線 新松田小田原方面 2面4線
3・4 登戸新宿千代田線 綾瀬方面

※2・3番線が本線、1・4番線が副本線(待避線)

接近メロディ

2010年11月3日から「いきものがかり」の楽曲を接近メロディとして使用している。当は『YELL』。

隣の駅

特急ロマンスカー省略こちらで確認してください。exit

種別 隣の:上り
(登戸新宿方面)
隣の:下り
(新松田小田原方面)
快速急行急行 海老名駅 (OH 32) 本厚木駅 (OH 34) 愛甲石田駅 (OH 35)
準急は運行されない。
通勤準急準急
各駅停車
厚木駅 (OH 33)

駅周辺

隣の偽厚木厚木駅と違って、厚木市の中心部にあるため、周辺は賑わっている…が最近は海老名駅に押され気味である。ちなみに商業区は北口側に密集している。
ソニーリコーの事業所、東京工芸大学東京農業大学キャンパスが周辺にあるため、当への通勤通学利用も多い。

関連動画

関連項目

外部リンク

小田急電鉄相模大野管区本厚木管内
管理 所属
本厚木駅 愛甲石田駅 - 伊勢原駅
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
結月ゆかり[単語]

提供: サンチョ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/24(木) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/24(木) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。