静岡県単語

シズオカケン

1.5万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

静岡県とは、日本都道府県の1つである。

概要

静岡県
しずおかけん
基本情報
日本日本
地方 中部地方東海地方
県庁所在地 静岡市
団体コード 11000-1
面積 7,777.42km2
総人口 3,560,460人
(推計人口、2023年5月
人口密度 458人/km2
もくせい
つつじ
さいこうちょう
マグロ他計13種
知事 大野元裕
隣接自治体
行政区画テンプレート

ネタ真実の混在に注意。※

おもな都市

ここでは西部中部・東部それぞれ人口が多い都市について解説する。

浜松市 人口81.1万人・面積1511.17km²

磐田市 Iwata

湖西市 Kosai

静岡市 人口71.7万人・面積1411.81km² Shizuoka

富士市 人口25.4万人・面積245.02km² Fuji

富士宮市 Fujinomiya

沼津市 人口20.5万人・面積187.12km² Numazu

三島市 Mishima

裾野市 Susono

御殿場市 Gotenba

熱海市 Atami

伊東市 Ito

下田市 Shimoda

焼津市 Yaizu

藤枝市 Fujieda

袋井市 Fukuroi

島田市 Shimada

掛川市 Kakegawa

伊豆市 Izu

伊豆の国市 Izunokuni

菊川市 Kikugawa

御前崎市 Omaezaki

牧之原市 Makinohara

  • 名の通り牧之原台地に位置する都市で、榛原、相良の両合併により誕生。
  • 県内随一の処であり、荒生産量は静岡市ぐ。面積静岡市に次ぐ。冗談抜きに、の大半はである。
  • 沿ではシラス漁が盛ん。また藻採取も盛んだったが、海洋汚染、濫獲などにより壊滅寸前。

静岡県の名物・食べ物

静岡県を代表する方言・言い回し・イントネーション

  • 「線引き」定規
  • 「半袖」は↑んそで を高く発音する
  • をかう」をかける
  • 「だもんで」だからさ
  • 洗濯物をよせる」干してある洗濯物をの中に取り込む
  • 「おぜー/おぞい」質の悪い、ださい
  • 「しょんない(ね)」仕方ない(ね)
  • 「やっきりする(こく)・(こいちゃう)」イライラする
  • ちみくる」つねる
  • 「かじる」搔く
  • 「ずら/だら/ら/しょ」 だろう、でしょう(とっても万。推量や確認に使われる。「ずら」は「ちゃっきり節」の歌詞に使われているが、現在は高齢者しか使わない)
  • 「ばか/ど」 すごく、とっても(強調。「5月に植えたニガウリ、ばか伸びちゃって、まだ7月なのにベランダに蔓かかってるよ~」。ただし「お前ばか頭良いな~」「ばかすげぇ~」などと言うと他都道府県出身者は困惑し、加えて特に、受け止め方が「アホバカ」である関西圏の方への心は良いとは言えない)
  • 「たこる」 さぼる
  • 「あおたん」 
  • 「舌べら(舌べろ)」 ベロ、舌(同じ意味の言葉が二重に使われている)
  • 「のっくむ」 飲み込む
  • 「ほっぽらかす/ほっぽらかう」 ほったらかす
  • 「やっぱ」 やっぱり(元は静岡
  • 「~さ/~さあ」 ~だ
  • 「やらざぁ/しざぁ/ず」やろうよ、やろう(に遠州。「『やらまいか』の浜松、『やめざぁ』の静岡」などとよく地域性の較対とされる)
  • 「くすがる」刺さる
  • 「(に)くわれる」(など吸血昆虫に)刺される。別に口を開けた巨大生物に命を奪われるわけではない。
  • 「~さら」 ~ごと(例:袋さら→袋ごと。「皿さら持って来い!」の場合、半ば言葉遊びではあるが、標準訳すると「皿ごと持って来い」となる)
  • 「ちんぷりかく(ちんぷりかえる(「ぷ」が「ぶ」となることもある))」 ふてくされる、すねる、怒る
  • 「ぶしょったい」 だらしない
  • 「ぶっさらう」ぶん殴る
  • 「ちゃっと」 急いで
  • っち」たち(中年以降の女性も常用する点がポイント。「あんたっち」→あなたたち)
  • 「か(香)が抜ける」 飲み物の炭酸が抜ける(標準では「き(気)が抜ける」と言う)
  • 「~に/~だに」 ~よ、~だよ(西部
  • 「けった」 自転車
  • コロ
  • ちんちん」 熱い、沸騰しているさま(アレとはイントネーションが違う。「ヤカンちんちんに沸く」など)
  • ポンポンバイク戦後に使用された、自転車に取り付けられるエンジンキット(原付の原)のエンジン音から。県中西部のみで使用)
  • 「のんばめる」おがいっぱい、もう食べられない
  • 「とぶ」走る、急ぐ(「箱根駅伝登山/下山区間の定番ネタでもあり、他でも使う地域があるようだ)
  • 「うっちゃる」捨てる
  • 「切り(きりばん)」まな板
  • 「いかい/いきゃぁ」デカい
  • 「みるい」若い、い、未熟な。業用で「ミル芽」などとも言う
  • 「ごせっぽい」すがすがしい。元は「御所っぽい」。参考:奈良県に「御所(ごせ)」がある
  • 「はだって」わざと。
  • 「そらをつかう」とぼける、うそをつく(そらつかい→おとぼけ屋。「そら使って!」=活用形)
  • 「ばう」(席・順番などを)とる。(「この椅子ばっといて!」「この席ば~った!」など)
  • 「でがある」量、距離が多い。(「このケーキは一人で食べるにはでがある」「ここから歩くのにはでがあるなぁ」など)
  • 「いや困る(よ~)」主婦どうしでの囲炉端会議で多用される。それほど困らなくても使う。合いの手に近い。
  • 「やいやい」やれやれ男性が使う。これも合いの手要素がある。「あのウチ配達寄ってくんの忘れちゃったよー、やいやい」
  • 「お静岡市区中心部(更に絞れば繁)を、しみを込めてこうす。

他にも、地名の音便は振られたひらがなを素直に読むとは限らない。

ただし、方言西部中部・東部で少しずつ異なるため、異なった地区の県民同士がそれぞれ通常用いる方言で会話すると、他の地域の人にとって意味不明、意思疎通を欠くことになる場合もある。
特に西部では三河弁ともかぶる「遠州弁」、中部・東部では標準東京言葉)に割りと近い「静岡弁(駿河弁)」を使用しているため、方言の違いが顕著である。
静岡県民は、自分たちの使っている言葉が方言であることを自覚していないことが多い。ゆえに、東京などに出た際に方言を丸出しにしてしまうことがある。かつて、長澤まさみが自身がドラマに出演することになった際の記者会見で「ちんぷりかえる」 を使ってしまい、そこに居合わせた記者らが「?」となってしまったことがあった(本人は東京に出るまで「ちんぷりかえる」が方言だと知らなかった)。

静岡県出身の著名人(50音順)

記事がある人物のみ追記してください

ニコニコ動画内での静岡県の有名人 

架空の人物

静岡県を舞台にした作品(50音順)

記事がある作品のみ追記してください

関連動画

静岡県の放送局

関連項目・コミュニティ

静岡県exit 公式 #shizuokaexit#静岡あるあるexit
Chakuwiki 静岡exit
-
静岡券

静岡大学

アニメ不毛の地静岡

茶ー自慢県

中部地方新潟県 - 富山県 - 石川県 - 福井県
      山梨県 - 長野県 - 岐阜県 - 静岡県
愛知県
日本の都道府県の一覧
都道府県キャラ萌え萌え化計画
都道府県対抗シリーズ
この記事を編集する
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/19(火) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/19(火) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP