![]() |
この動画は「仮面ライダークウガ」のキャラクターを幻想入りさせたものです。 |
![]() |
本ジャンルは、クロスオーバー作品です。 |
東方蒼穹我(とうほうそうきゅうが)とは、ニコニコ動画のテレビ東方チャンネルで放映されている「仮面ライダークウガ」と「東方Project」のクロスオーバー作品。
「仮面ライダークウガ」のラストバトルから7年後を舞台に、幻想入りした五代雄介と幻想郷の住人達が織り成すハートフル&ハードな二次創作ビジュアルノベル動画である。
正義の力とは、常に封じる力である。
正義の使者とは、常に殉ずる者である。
故にそれはただ高潔であり、
同時に─────なければならない
問うは人。求むるも人。初めから世界は正義など求めていない。
だからこそ、それは人が生んだ力の形を成す。
──邪悪なる者あらば希望の霊石を身に付け炎の如く邪悪を打ち倒す戦士あり──
「仮面ライダークウガ」を幻想入りさせたノベル系紙芝居動画で、ン・ダグバ・ゼバとの戦いから7年後、幻想郷に迷い込んだ永遠の好青年「五代雄介(32歳)」と幻想郷の住人達のやりとりを、「仮面ライダークウガ」本編同様のハートフルさとコメディ要素を含む日常そしてハードな展開のドラマや戦闘にて描いている。
五代雄介の台詞回しや演出については、二次創作的なネタにぶれすぎることなく、本放送視聴済みファンから「そのまま再現されている」と好評を得る程見事に描かれており、「仮面ライダークウガ」同様の丁寧なつくりは、本放送視聴済みのファンも安心して楽しめるレベルで、動画内は視聴者による客演ライダー達のコメントやグロンギ語(とその和訳)そして動画を楽しんでいるコメントにあふれている。
ストーリーテリングについても、すでに視聴済みのファンがうなる展開(マイティフォームへの変身の条件等)が用意されており、作者の仮面ライダークウガへの愛が感じられ、笑顔を取り戻した五代雄介がまた拳を振るわねばならなくなった時、仮面の下でまた泣くのかそれとも・・・といったifについても安心して視聴できる。
※小野寺版や他の仮面ライダー、作者のオリジナルキャラ等は一切登場する予定がないとの事。また、一条薫や沢渡桜子、五代みのり、椿秀一も登場予定との事。
五代雄介のアバターは手描きの顔グラな為違和感を覚える人もいるかもしれないが、黒い目の凄まじき戦士にならないよう五代雄介の如くやさしい気持ちを忘れずに視聴すると良いと思うよ。
※物語の中核に迫る内容(いわゆるネタバレ)は反転してあります。未視聴の方は閲覧不推奨。
「仮面ライダークウガ」の主人公であり、一見飄々とした優男だが、東方Project的に表現をすれば、
といった能力を備えており、「みんなの笑顔を守りたい」と言う信念に妥協せず、最後までやさしさを忘れなかった精神力や、クウガの力を得た事により強化された身体能力により、心身共に完璧超人と言える人物である。
※ニーチェの提唱した「精神的超人」を日本人的解釈で具現化したキャラとも言える。
(アメリカ人的解釈はこちら→behind you.┓┏.)
親指を立てた拳を突き出す「サムズアップ」をパーソナルアクションとしており、五代雄介が「サムズアップ」しながら「大丈夫」と言うと、根拠が無いのが解っているのに本当に大丈夫だと思えてしまう信頼感に定評がある。
2000年にグロンギ族が復活すると共に霊石「アマダム」と融合して仮面ライダークウガに変身する能力を得、グロンギ族による殺人ゲーム「ゲゲル」からみんなの笑顔を守る為に振るいたくない拳を振るい続けながらも、やさしさを忘れることなく伝説を塗り替える赤い目の凄まじき戦士への変身を遂げ、雪山の死闘の果てにグロンギ族のボス「ン・ダグバ・ゼバ」を倒した。
※その他詳細はこちらの記事参照→「五代雄介」
「東方蒼穹我」は、ン・ダグバ・ゼバとの死闘から7年後が舞台であり、五代雄介も32歳になっているのだが、本放送当時と同様にやさしさを忘れない好青年のままであり、東京駅に向おうとして幻想郷に迷い込んだ後は、橙を相手に2000の技を披露する等相変わらず子供受けが良く、最終決戦で失った笑顔を取り戻している様である。
クウガへの変身に戸惑いを見せた事もあったが、幻想郷のルールが通用しない弾幕の効かない敵の出現と、犠牲者に涙する少女や住人達を見て前回の戦いの決意を思い出し、風見幽香から
「五代雄介、この幻想郷に残って、グロンギと戦って。」
と言われると、いつものサムズアップと笑顔を見せて重責を担う事を了承した。キャーゴダイサーン
嘘をつかず、中途半端な事もしない男は言った。
「俺は、クウガですから」
・・・こうして五代雄介は幻想郷で寄り道することになった・・・
「彼は争いごとを好まない。誰よりも争いを嫌うけど、
誰よりも強くならなければならない理由があった。」
五代雄介が霊石「アマダム」が埋め込まれた変身ベルト「アークル」の力により変身する戦士の姿で、本放送時には戦術・戦局にあわせて数種類ものフォームを使い分けて戦った。
グロンギ族に正面から対抗できる唯一の存在であり、「みんなの笑顔を守る」為に五代雄介自ら進んで警察と協力しながらグロンギ族を倒していったが、五代雄介自身は、解りあうことができないグロンギ族に対して拳をふるうことしかできない痛みに泣いている顔を仮面で隠していたのだった。
※その他詳細はこちらの記事参照→「仮面ライダークウガ」
仮面ライダークウガ・グローイングフォーム
仮面ライダークウガ・マイティフォーム
仮面ライダークウガ・ペガサスフォーム
仮面ライダークウガ・タイタンフォーム |
また旅の相棒として、無公害イオンエンジン・プレストを搭載し、最高420km/hで走る高性能バイク「ビートチェイサー2000」に乗っている。
仮面ライダークウガには、クウガ専用の乗り物「ゴウラム」が存在する。古代では「鉄の馬の鎧」とされていた。
クウガがもし、究極の闇をもたらす存在になった場合(黒目アルティメット)、ゴウラムは砂になるはずだったが、赤目のアルティメットになったため、7年前、ゴウラムは砂にならなかった。この時ゴウラムに自我が覚醒していたことがEp11で判明する。
7年経った今でも科警研に大切に保存してある。
東京駅に向っていたはずの五代雄介が迷いこんだ幻想郷に住む人たち。
また、世界改変クラスの強力な能力を持つ者は、その能力を封印されており、その人数はEP0の鍵の音の回数分である。
能力を封印された者には、体のどこかに封印の刻印がある。
現時点では、以下の能力者が能力を封じられている。(反転で閲覧可能)
名前 | 能力 | 刻印がある場所 |
---|---|---|
上白沢慧音 | 歴史を食べる/創る程度の能力 | うなじ |
蓬莱山輝夜 | 永遠と須臾を操る程度の能力 | 不明 |
レミリア・スカーレット | 運命を操る程度の能力 | 不明 |
伊吹萃香 | 疎と密を操る程度の能力 | 手の甲 |
四季映姫ヤマザナドゥ | 白黒はっきりつける程度の能力 | 不明 |
東風谷早苗 | 奇跡を起こす程度の能力 | 右腕 |
八雲紫 | 境界を操る程度の能力 | なし? |
風見幽香
八雲紫
八雲藍橙(ちぇん)
博麗霊夢霧雨魔理沙上白沢慧音
藤原妹紅
ルーミア
八意永琳蓬莱山輝夜森近霖之助稗田阿求犬走椛河城にとり射命丸文紅美鈴
伊吹萃香東風谷早苗
八坂神奈子
洩矢諏訪子
チルノ古明地さとり霊烏路空火炎猫燐星熊勇儀水橋パルスィ
黒谷ヤマメキスメ古明地こいし十六夜咲夜魂魄妖夢
リグル・ナイトバグ
パチュリー・ノーレッジ
フランドール・スカーレット |
2000年に起きた仮面ライダークウガと未確認生命体との戦いの協力者や関係者達。
一条薫
おやっさん
蝶野潤一杉田守道榎田ひかり
ジャン・ミッシェル・ソレル
沢渡桜子 |
幻想郷に突如として出現し、幻想郷のルールを破って殺戮と死をもたらす存在。仮面ライダークウガ作中ではグロンギ族と呼ばれた。
グロンギは人間に極めて近い古代の戦闘民族。自らの地位を上げるため、リント(人間)を殺戮する殺人ゲーム「ゲゲル」を行う。
2000年、グロンギが復活し、人々をゲゲルと称し特定の条件で殺害していった。五代雄介はクウガとなり、彼らを滅ぼしたはずだが・・・。
弾幕が通用せず、八雲紫のスキマ移動や上白沢慧音らの現実改変能力が謎の封印状態となっている現状では、対抗出来るのは五代雄介が変身する仮面ライダークウガのみである。
最初の殺戮での犠牲者は69人にものぼり、藤原妹紅のいきつけの酒場の老店主や、博麗神社に安産祈願とお守りをもらいにきた若い夫婦が犠牲となった。
現代の人々から存在を忘れられた為に幻想入りとも言われたりもしたものの、あれだけの事件がそう簡単に風化するものでもなかったようで、幻想入りした理由は現在のところ不明。
悲劇は・・・繰り返されるのか・・・。
名前 | 種類 | 特徴など |
---|---|---|
ズ・バズー・バ | バッタ種怪人 | |
ズ・ザイン・ダ | サイ種怪人 | |
ズ・ゴオマ・グ | コウモリ種怪人 | |
メ・ビラン・ギ | ピラニア種怪人 | |
メ・ギャリド・ギ | ヤドカリ種怪人 | |
メ・ギノガ・デ | キノコ種怪人 | |
メ・ガルメ・レ | カメレオン種怪人 | |
メ・ガリマ・バ | カマキリ種怪人 | |
ゴ・ジャラジ・ダ | ヤマアラシ種怪人 | |
ゴ・ガドル・バ | カブトムシ種怪人 | |
ラ・ドルド・グ | コンドル種怪人 | |
ラ・バルバ・デ | バラ種怪人 | |
ン・ダグバ・ゼバ | クワガタ種怪人 |
グロンギはゴ集団・メ集団・ズ集団・ラ集団・ンなどに分けられ「ン>ゴ>メ>ズ」のような階級がある。その他グロンギについての詳細はこちら→「仮面ライダークウガWikipedia」
視聴者は皆、あの外道ヤマアラシ男が出現しないか怯えている SNAP!SNAP!SNAP!SNAP!
▼エピソード0「逆夢」:ダグバとの激闘から7年・・・ここから始まる五代雄介の幻想郷冒険譚。
▼エピソード1「迷走」:コメントで大量のライダー達が出現。けーねを守るんだ!
▼エピソード2「開闢」:変身を決意した五代雄介へのキャーゴダイサーン弾幕発生。そして「変身」弾幕も登場!
↓続きはこちら
「東方蒼穹我」の本編には、「仮面ライダークウガ」と「東方project」の人物以外は登場しない。
しかし動画には、先輩・後輩ライダーや他の特撮ヒーロー達がコメントで客演している。
本編にまったく反映されない彼らの主な能力は以下の通りである。
仮面ライダークウガ |
東方Project |
|
グロンギ族(作品登場分のみ) |
OP | 歌 | 田中昌之 | |
作詞 | 藤林聖子 | ||
作曲 | 佐橋俊彦 | ||
編曲 | 佐橋俊彦 | ||
ED | 歌 | 橋本仁 | |
『青空になる』 |
作詞 | 藤林聖子 | |
作曲 | 佐橋俊彦 | ||
編曲 | 佐橋俊彦 |
関連項目 |
関連コミュニティ |
掲示板
909 な名無し
2019/08/14(水) 04:19:14 ID: ubguRpzYrz
これの存在を知ってワクワクしながら観ようとしたら削除されてた…
完結されてないということなので作者様も五代君のように中途半端なことをしない方なのでしょうね
910 ななしのよっしん
2021/09/20(月) 17:43:49 ID: eflTOE6Uxr
やっぱ途中で途切れたのは、同時期に公式から続編が出てしまった事が一員かな。
あれを受け入れるなら、EP0の冒頭からして根底から食い違ってきてしまうし
911 ななしのよっしん
2023/06/26(月) 03:38:37 ID: DWjarPegE6
中国の動画サイトBilibiliに残ってるぞ!全話あるかわかんないけど
提供: クロ
提供: こぱすてっく
提供: 伊野
提供: 蘭子
提供: ゆんなの
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/05(土) 15:00
最終更新:2025/04/05(土) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。