柴田政人 単語

40件

シバタマサト

3.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

柴田政人とは、かつてJRAで活躍した元騎手・元調教師
所謂騎手黄金世代の一つである馬場の15期生の一人。

柴田善臣は彼の甥である。また元西武ライオンズ柴田博之も彼の甥にあたる。

義理の柴田

柴田政人
しばた まさと
基本情報
日本JPN
性別 男性
出身地 青森県上北郡上北町
生年 1948年8月19日
身長 155cm
騎手情報
所属 日本中央競馬会(JRA)
美浦T.C.
免許 1967年
免許区分
引退 1995年2月28日
重賞勝利 89勝/GI級15勝
通算成績 11,728戦1,767勝
調教師情報
所属団体 日本中央競馬会(JRA)
所属厩舎 美浦T.C.
(1996.3-2019.2)
免許 1995年
引退 2019年2月28日(定年)
通算成績 4,351203
騎手・調教師テンプレート

通算勝利は1767勝と同期岡部幸雄2954勝には大きく離されているが、岡部が10年ほど現役が長かったことを差し引いても、彼の方針がしている。

柴田は、世話になった高松三太の管理に彼が死ぬまで乗り続けた。そして彼が死んだあとはその息子である高松邦男の厩舎に移り、引退するまで所属であり続けた。
このように義理と人情を重視して騎乗を選択し、更に他人が乗ったを強奪するような乗り変わりはしなかった。ビジネスライクに考えて騎乗妥協しなかった岡部とは逆の選択である。

高松子との繋がりは競馬界でも有名であり、三太の死去時は「自分のが死んだとしても、これほどの虚脱感にとらわれるかどうか」と嘆くほどで実よりもその信頼感は深かったことが見て取れる。

井崎脩五郎は、「岡部と同じようにしてたら2500勝はしていた」と称している。

柴田と岡部

このように岡部柴田逆の考え方であったが、それは乗り方にも表れた。

岡部最低限の働きかけで勝つという優先義の論者であり、柴田を制御し追う剛腕として知られている。
岡部柴田にもフリーになったらどうだと勧めたこともあったが、柴田は「岡部の気持ちもやり方もわかる」と言いながらも断っている。

とは言え同期であり、私的な場では仲の良い友人であるようだ。岡部引退した時は引退セレモニーにも出席し、同じく同期伊藤正徳と共にを手渡した。

柴田と福永

また「不世出の天才」と謳われた同期福永洋一とは二の友と言った関係で、79年彼の引退の原因となる落事故が起きたとき、翌日すぐに病院に行き集中治療室へ駆けつけた。

彼の息子福永祐一デビューした時は裏で働きかけたとも言われる。と言うのも一が初クラシックを獲った桜花賞プリモディーネアローエクスプレスと同じく馬主柴田と仲のいい伊達秀和だったからだ。
柴田の人となりを見ると可性は高いと思うがどうだろう。

ダービーを獲りたい

さて柴田を語る上で外せない事柄はやはり日本ダービーへのこだわりだろう。
シンザンダービーを見た柴田ダービーを勝ちたいと思ったというが、そのは険しいものであった。

ダービー挑戦は3年1969年ダンデボーイで、結果は23着(28頭立て、1頭競走中止)に終わった。
次のチャンスは70年のアローエクスプレス、だったのだが皐月賞念の乗り替わりで戦を降ろされた。
75年のロングホークは稀代の逃げカブラヤオーには勝てず。
78年のファンタスト皐月賞を勝ちクラシック初制覇したものの、ダービーは10着に敗れた。
85年のミホシンザンは本当に大チャンス…だったのだがケガにより出走できず。
88年はコクサイトリプルで挑んだが、相手がサクラチヨノオーでは分が悪く3着。

この88年ダービー前日に柴田記者に「コクサイトリプルでダービーを勝てたら、もう騎手をやめてもいいくらいの気持ちで臨みます」と言ったのだが、なぜか新聞では「柴田政人、ダービー勝ったら騎手引退」とされて、世間にも「柴田ダービー勝ったら引退する」と広まってしまった。まあマスゴミにはよくあることだ。

91年はイイデセゾンで3着。トウカイテイオー相手じゃなぁ。
92年はアサカリジェントで出走の予定だったがまたケガで挑戦すらできなかった。

93年。もう柴田も44歳、否応なしに引退という二文字が背後に迫ってくる年齢に差し掛かっていた。
もう残された時間は少ない。そんな彼が跨るは…

掴んだダービー勝利への特急券

そのウイニングチケット。93年クラシック戦線の3強を形成しBNWと称されたWである。
ライバルのB:ビワハヤヒデ同期岡部が、皐月賞を制していたN:ナリタタイシンは若きエース武豊がそれぞれ騎乗していた。岡部皇帝シンボリルドルフでもうダービーを勝っていた。

これで勝てなきゃもうチャンスはない、そう柴田も思ったのだろう。マスコミにも優しい彼がこの時のダービー寸前に限ってはインタビュー拒否する程入れ込んでおり、ファンも「柴田ダービーを獲ってほしい」という応援馬券が後押しし、ウイニングチケットは1番人気になった。

本番ダービー柴田めに仕掛け、残り200mで先頭に立ったが、すぐ左にはビワハヤヒデ、右後方にはナリタタイシンが迫ってきており、の形相で柴田は追った。「慢してくれ、頑張れ!」と叫んだとも。ビワハヤヒデに一度は並ばれるも再び伸びたウイニングチケット、そのままゴールへと駆け抜け、ビワハヤヒデに1/2身つけて勝利

柴田ダービージョッキーになった。大観衆から巻き起こる「政人!政人!」の彼を称える援が巻き起こり、勝利騎手インタビューで彼は「世界ホースマンに60回ダービーを勝った柴田ですと伝えたい」と語ったという。

その他名馬との出会い

アローエクスプレスは3年で出会った高松厩舎の逸材…だったのだがそれ故に若手だった柴田に任せられず馬主伊達は当時の関東トップジョッキーだった加賀武見戦を変更を示している。この時の末はの方の記事を参照。

柴田が初のクラシックを獲ったファンタストアローエクスプレスの甥であり、馬主はやはり伊達であった。

1980年天皇賞(秋)ではプリテイキャスト大逃げを決め、見事3200mを逃げ切りというこの先もないであろう快挙を達成した。
が実は、たまたまプリテイキャストが好スタートを切って、4コーナー暴走したのをも柴田が予見していて、行かせることにしたというのが本当らしい(プリテイキャストは抑えるとやる気をなくすので逃げるしかなかったである)。

1983年キョウエイプロミス秋天を制し、ミスターシービー不在のジャパンカップ海外の取材が「シービー出ないとかやる気あんのか」と詰め寄るところに高松が「うちのキョウエイプロミスが相手を務めるわけです」と吹き、柴田も「勝ちに行きます」と続いた。そして日本初のジャパンカップ2着を獲得するわけだが、プロミスはその代償に引退となった。
その後柴田騎手人生を棒に振りかねない騎乗中の事故を起こすが、見事復帰した。

85年はミホシンザン皐月賞菊花賞の2冠達成、まあ有馬記念岡部ルドルフにちぎられるが、87年の天皇賞(春)は獲得した。

89年はイナリワン平成初の有馬記念を制した。

ウイニングチケットダービーを獲った翌94年、落事故により重傷を負い、リハビリを続けていたが以前の騎乗ができなくなったことを理由に引退を表明、翌95年の調教師試験受験し合格した。結果的にだが柴田ダービー獲った翌年に引退表明したことになり、ダービー勝ったら引退は強ちではなくなった。

96年3月、美に厩舎を開業。15勝を三度記録しているが、重賞勝利恵まれないまま、2019年2月28日付で定年を迎え、引退した。この間に2003年デビューした石橋脩をGI騎手に育て上げた。

関連動画

やっぱり柴田政人と言えばこの。      海外勢を黙らせる乾坤一擲の騎乗

シンザンの最高傑作             伝の大逃

関連コミュニティ

関連項目

JRA調教師騎手
騎手 野平祐二 | 保田隆芳 | 福永洋一 | 岡部幸雄 | 河内洋 | 郷原洋行 | 柴田政人 
調教師 尾形藤吉 | 松山吉郎 | 藤本冨良 | 武田文吾 稲葉幸夫 | 二本柳俊夫 | 久保田金造 | 伊藤雄二 | 松山康久 |
橋口次郎 | 藤沢和雄
騎手・調教師テンプレート
中央競馬三冠達成騎手
クラシック三冠 牡馬三冠 小西喜蔵蛯名五郎 | 栗田 | 保田隆芳増沢末夫武邦彦郷原洋行
田島良保 | 菅原泰夫中島啓之 | 吉永正人 | 岡部幸雄 | 柴田政人南井克巳 | 
武豊 | 河内洋四位洋文横山典弘池添謙一 | 内田博幸岩田康誠川田将雅
ミルコ・デムーロ | クリストフ・ルメール福永祐一 
牝馬三冠 前田長吉
変則三冠 前田長吉
中央競馬牝馬三冠 嶋田功 | 横山富雄河内洋 | 松永幹夫武豊幸英明 | 本田優 | 池添謙一
安藤勝己 | 蛯名正義 | 岩田康誠福永祐一クリストフ・ルメール | 松山弘平 | 
川田将雅
古馬三冠 春古馬 達成者
秋古馬 和田竜二 | オリビエ・ペリエ
は同一による達成者。変則三冠、古三冠は同一年達成者のみ。
騎手テンプレート
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
[単語]

提供: 樹葉 緑

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/02(水) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/02(水) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。