急上昇ワード改
一覧をみる
クモ
雲(くも)とは、空気中の水滴がまとまって、上空で白色の塊状にまとまって見える物である。
雲は空気中の水蒸気が冷却・凝縮され、水滴や氷粒となったものが集まって白く見えるようになったものである。雲粒の大きさはだいたい1~50μm。とてもとても小さいので空に浮かんでいることができる。
雲の成分の多くの割合が水によって構成され、不純物として、微量の塵や気体などが取り込まれている。
掲示板
5ななしのよっしん
2018/06/20(水) 02:28:42 ID: YcbKwQWDSy
遠くから見るだけだから普段は意識しないけど、キロメートル級の物体(?)が空に浮かんでると考えると凄まじいもんだよな。発達した積乱雲に比べれば、ビッグサイトもマッチ箱くらいのもんだ。
6ななしのよっしん
2018/09/18(火) 08:30:08 ID: NHwWM0eaPK
自分も結構年経うまで勘違いしてたけど、雲は決して水蒸気では無いんだよな、目に見えてる時点で。
7ななしのよっしん
2019/08/11(日) 11:45:24 ID: 7NW+t37Bvn
空からのミルクhttps://www.afpbb.com/articles/-/3239236
最終更新:2022/05/27(金) 01:00
ほめられた記事
キャンセル
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに入っています。
OK
追加に失敗しました。
追加にはログインが必要です。
ログイン
ほめた!
すでにほめています。
ほめるを取消す
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。
ほめるにはログインが必要です。
タグ編集にはログインが必要です。
タグ編集には利用規約の同意が必要です。
利用規約を読む
運営元:ドワンゴ