冷泉隆豊単語

1件
レイゼイタカトヨ
2.7千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

「冷泉隆豊」(れいぜい・たかとよ 1513 1551)とは、周防守護大名大内氏に仕えた文武両の誉れ高き武将であり、陶晴賢謀反の際に君・大内義隆を最後まで守って奮戦し、自した大内義隆介錯を行った後に、切腹して殉じた忠臣。 

冷泉は、藤原の子を祖とする和歌の師範の柄だが、冷泉隆豊は方の祖先が冷泉につながると言うだけで、実質的なつながりはない。

概要

大内氏の庶流にあたり、妻がゆかりがあるからというだけで冷泉姓を名のった冷泉豊(多々良豊)の嫡男に生まれる。

はじめに大内義興に仕え、大内義興すると、督を継いだ大内義隆に仕えた。

安芸仁保の戦いやの戦いに従軍し、出雲遠征に従軍した際は大根で尼子勢と戦い、安芸の佐東も務めた。

また、大内氏の警固衆(軍)を統率し、1546年1547年にかけてはしきりに伊予に出兵、河野氏や島村上氏を破って芸予諸を制圧、伊予から安芸、周防にかけての瀬戸内海の制権を握った。

このように武人としての高い名がある一方、和歌にも堪で、筥崎宮には冷泉隆豊作の和歌が納められている。まさに文武両の人物で、常に大内義隆と共にあった。

しかし1542年、大内義隆尼子晴久に大敗を喫した上に、その際にお気に入りだった養嗣子・大内持が戦死してしまう。義やる気をなくして戦争を忌避するようになり、蹴や和歌等の遊にのめり込み京都より落ち延びてきた公家達と遊びふけるようになってしまった。

※ただし前述の冷泉隆豊の伊予出兵は持戦死後のことであり、必ずしも軍事を蔑ろにしていたとは言えない面もある。義戦争忌避、文化傾倒については江戸時代初期成立の軍記物語『陰徳太平記』に依るところが大きく、留意の必要性がある。

教養と武人の心をあわせもつ冷泉隆豊は、そんな堕落した大内義隆を何度となく諌めるも効果がく、義お気に入りの文官・相良武任と武官・陶隆房陶晴賢)が衝突しはじめると、両者の排除を何度となく義に諫言したものの効果がく、大内中は文官と武官に分かれて一触即発の状態となった。

※同時に、相良武任と陶隆房の折衝役も担当して、中が分解しないように苦慮していた。

陶隆房が、大友より一度は大内義隆の養子となった経験のある大友晴英大内義長)を再度迎い入れる約束をとりつけると、

房と刺し違えます

と、繰り返し陶隆房殺すべきだと大内義隆に諫言したものの、お気に入りの房が謀反を起こすわけがないと高をくくる義無視されてしまうのだった。

1551年、普段は仲良く喧嘩していた重矩らの協を得た陶隆房謀反を起こすと、他の大内臣や大内氏についていた人が離反していく中で、冷泉隆豊は大内義隆に従って反乱軍と戦い、義を法寺に撤退させる。さらに大津仙崎ではを入手し路をとって脱出を図るも、突然にあって断念を余儀なくされる。義も自分の運が尽きたことを悟り自害を決心、最期を相応しい場所で迎えるべく、大内氏の菩提寺である大寧寺まで逃走させた。

※この時、陶隆房は、大内義隆逃げられるようであれば逃げ切ってほしいと思っていたとの説がある。

大寧寺に着くと一行は束の間の休息を得る。皆が湯漬けを食べていると、冷泉隆豊は大内義隆房の討伐を許さなかったことを嘆き、はらりをこぼした。それを見て天野良が「この期に及んで何を嘆くのか」と追及すると、豊は、

「仰せの通りまことにつまらぬことを申しました。返す返すも恥ずかしく思います。人は最後の一念次第で六道流転転生するといいます。それならば私は怒りの一念によって修羅に生を受け、ければ3年、遅くとも7年のうちに陶の首を取って見せましょう。もし陶が7年後にも生きていたならば、私の霊もなかったものとお思いください」

と言いきり、眼をかっと見開いた。その形相のすさまじさは修羅三つ目もかくやというほどの恐ろしい有様であったという。

遂に大寧寺は陶方に付いた大内重臣、重矩と内藤盛の軍勢に包囲される。冷泉隆豊は、取り囲む軍勢に向けて義が自することを告げ、自するまでは静かにするように言い放った。義を追ってきた内藤の軍勢も、豊の言葉をうけて義の自を見守ることとなる。その態度に豊は敵・味方に分かれても、彼らが同じ大内臣であるということを深く感じ取ったという。

大内義隆辞世の句読み上げてから自を遂げると、冷泉隆豊は介錯を行い、首を陶方に渡すまいとその遺体を焼く。そして大寧寺の経蔵に立て籠もって内藤軍と最後の戦いを果たした後、を十文字に切ってその腸をつかみだすという凄絶な自害を遂げた。

辞世の句

みよや立つ 雲も煙も な空に さそひ風の 末ものこらず

※末ものこらず=陶ものこらず=陶も滅ぶ

この辞世や大寧寺で述べた言葉の通りに、数年後、厳島の戦いでの毛利元就の奇襲により、陶晴賢は自を遂げて陶氏は滅亡した。

厳島の戦いの際、落ち延びようとする陶晴賢の前に、亡霊武者となった冷泉隆豊が現れたとの逸話が残っている。

大内義隆と冷泉隆豊の墓所の前の坂は「冷泉坂」と呼ばれている。

その他「冷泉隆豊」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照の事。exit

関連動画

大内義隆役の替え歌歴史シリーズにて陶晴賢はぶち殺しましょうと進言する役で登場。(0:58あたり)

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける冷泉隆豊の力一覧。

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 政治 野望
武将風雲録(S1) 戦闘 政治 野望 教養
覇王 采配 69 戦闘 74 智謀 21 政治 40 野望 12
天翔記 戦才 140(B) 智才 42(C) 政才 74(B) 59 野望 25
将星 戦闘 66 智謀 37 政治 41
烈風 采配 28 戦闘 51 智謀 22 政治 33
世紀 采配 32 智謀 7 政治 23 野望 9
蒼天録 統率 32 知略 16 政治 65
下創世 統率 32 知略 17 政治 64 教養 64
革新 統率 武勇 知略 政治
統率 74 武勇 80 知略 68 政治 70
創造 統率 71 武勇 74 知略 66 政治 68
大志 統率 69 武勇 73 知略 66 内政 67 外政 68

関連商品

関連項目

関連コミュニティ



【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

冷泉隆豊

1 仙丸P
2009/09/02(水) 02:06:59 ID: hDB0dB5XMD
お疲れ様です。面くかつ勉強になる記事をいつもありがとうございます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2011/11/27(日) 16:29:44 ID: Q6qZAkGXD4
作品によって武官だったり文官だったりするのがおもしろいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/03/18(日) 02:58:47 ID: TlJg1VZpk5
信長の野望での智謀の低さはあんまりだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/08/14(水) 03:49:12 ID: /oe/c0Z/w5
信長の野望ってのだと大幅強化されてるんだな。

全武将の均値が、
統率56.5 武勇54.5 知略55.0 政治53.6 義理53.3 なのに対して、
統率74  武勇80  知略68  政治70  義理89 もあるらしい。(ちなみに適正A)

ただし上杉謙信の統率が120あったりと全体的にインフレしてる模様。(各均510くらい?)
それでも今までのシリーズべたら凄まじい改善ぶりで、好きだった人にとっては嬉しいことになってるね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/09/07(水) 23:28:06 ID: jkZIqC9t8c
このの低さは何なんだろうな・・・
つく相手を間違えたってこと??
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2017/09/07(木) 18:42:56 ID: JRhiKSJn69
創造だと統率71 武勇74 知略66 政治68 義理最高となかなか優秀な武将になってるな
信長の野望201Xだと火力と引き換えに自滅不可避な性のアタッカーになってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2020/06/10(水) 12:51:12 ID: cPthiZrx2y
この記事のおかげで冷泉隆豊のことをよく知り、好きになることができました。
ありがとうございます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2023/05/05(金) 17:57:28 ID: BNORFlAPQR
評価が高くなったのはいいんだが、
大寧寺の変や厳島の戦いの後も生存して、
毛利の次くらいの強さで立ちはだかってくるのは悩ましい。島津でやってても二線級の武将だと勝てねえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス