矢吹真吾 単語

24件

ヤブキシンゴ

2.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

矢吹真吾とは、SNK格闘ゲームTHE KING OF FIGHTERS』(KOFシリーズの登場人物である。
初出は第4作『'97』。

CV子安武人
格闘ゲームに出演したかった子安SNKに直談判し、本当に起用された逸話で知られる。

概要

草薙京後輩普通高校生。『KOF'96』を切っ掛けにに憧れ、押しかけ子になる。は面半分に技を教えているのだが、当の本人は全くそのことに気づいておらず「草薙京の一番子」を名乗っている。

いつかはのように手から炎を出すことを標にしているが、草薙人間ではないのでいくら修行しても炎は出せないと明言されている。『2003』以降は「咬み 未完成」で稀に火が出るが、これも錯覚の表現で本当に炎が出たわけではない。

元々は炎とは逆のウォータースポーツをやっていたようで、最も体力を消耗するスポーツと言われる水球を得意スポーツに挙げている。身体だけなら何気に高く、出会って々にが驚くほどの速さでパシリをこなして「陸上部に売り飛ばしてやろうか」と呆れられた。

当初はただの一般人だったが、が失踪してもKOFに出場したり、神楽ちづるに頼まれ事をされるなどストーリーへの関わりは強く、で師である舟からも教えを受ける(よって一応子と言える)など、格闘としても成長している様子が見られる。

三枚普通の人というコンセプトで作られたキャラクターだが、初登場時は大きくプロモーションされ、CV人気声優子安武人ということで重要キャラクターかと思ったプレイヤーも多かった。実際に開発当初はオロチの依り代というラスボス補だったのだが、どんどんキャラの重要性が下がってこうなってしまったらしい。

所属チーム

'97』と『'98』では特定チームに所属しない乱入キャラクター。そのため専用BGMStill Green)を持っている。

タイトル 所属チーム チームメイト
'99 主人公チーム マキシマ二階堂紅丸
2000 チーム 二階堂紅丸セス
2001 日本チーム 草薙京二階堂紅丸大門五郎
2003 チーム 二階堂紅丸大門五郎
XI &チーム 草薙京八神庵
NW 混合チーム 草薙舟、クーラ・ダイアモンド
2002UM ジョンチーム ジョン・フーン
R-2 草薙チーム 草薙京草薙
乙女 チーム 草薙京二階堂紅丸

真吾と子安武人

前述の通り、格闘ゲームへの出演を希望していた子安の念願をえたキャラクターである。

出演前には当時放送されていたラジオ番組「子安・氷上のゲムドラナイト」の中でSNK電話をかけて「KOF'97に出してくれ」と直談判をしており、本人への出演決定の告知も同番組の開録音で行われた。

当初は三枚に対して若干微妙な反応もしていたが、その後は「おしいキャラクター」になったと評し、毎回ノリノリアドリブコミカルキャラクターを引き立てている。『KOF'98』では「肘落とし(仮)」という必殺技に「名前募集中ー!」とアドリブを飛ばし、前述のゲムドラナイトで本当に技名を募集して「肘(ゲッチュウ)」という技名が決定した。

近年の新作KOFでは既存のキャラクターに新たに声優が起用される例が増えたが、は変わらずに子安が起用され続け、大ベテランになっても健在の少年ボイスを披露している。

キャラ性能

草薙流古武術の技をいくつか習得しているが、に技を教えていないためかどれも中途半端である。本来は打撃の連係技である「荒咬み 未完成」「咬み 未完成」は初撃止まりであり、対技の「焼き 未完成」は無敵時間いか有っても短く、かかと落としの「 カッコだけ」は見ただけでしゃがみガードを崩せない。

'97』『'98』では特殊技以上の技にヒット時にランダムで挙動が変化するクリティカルヒットの性質があり、個性と不安定さが顕著で性からして色物感が強い。『'99』以降は性に物足りない部分こそあれ、まともに使える性になっている。

力技は『'98』から追加された打撃投げ(近距離でしか出せないガード不能の打撃技)の「謹製 オレ式・錵研ぎ」。小技からの連続技やガード崩しに有用であり、追撃まで決めればそれなりのダメージになる。

XV』では焼きにまともな無敵時間がつき、が中段判定になる(技名は「カッコだけ」のまま)など中途半端だった部分がめられ、の連係技の一部を直接出すような中段・下段技の「オレ式・水切り」「オレ式・奈落落とし」が追加され、錵研ぎは緊急回避も掴めるコマンド投げになった。また『'98』以来に咬み以外の技にもランダムでモーションやヒット時の挙動が変わるクリティカルヒット復活し、元々コピペだったモーションがより荒削りで勢い任せの動作に差別化されるなど、久々復活&DLC追加キャラらしく作り込みが凝っている。

通常技のリーチは短めだが振りは速く、突進技の「キック」や牽制には有効な「荒咬み 未完成」を振り回して如何に自分の間合いに持ち込むかが勝負となる。

KOF外伝 –炎の起源–

正式タイトルは『THE KING OF FIGHTERS 外伝 ―炎の起タイムスリップ! 行っきまーす!』。過去世界タイムスリップしてしまった線から、草薙八神の因縁、オロチとの宿縁の歴史を紐解くスピンオフ漫画

作者は『KOFXIVベースコミカライズ作品『THE KING OF FIGHTERS 〜A NEW BEGINNING〜』が好評を博したあずま太郎。単行本全2巻。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
hrdmko&ゲンデンコウ[単語]

提供: レイ・アヤサキ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP