春日野道駅(阪神)単語

3件
カスガノミチエキ
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

かすがのみち
春日

Kasuganomichi
右右右
こうべさんのみや Kobe-Sannomiya Iwaya わや

春日野道駅とは、兵庫県神戸市中央区吾妻通にある阪神本線である。

概要

相対式ホーム2面2線の地下阪神電鉄6両が停となっている(現在は当に6両は停しない)。近鉄6両は停できない。普通車しか停しない。

は1905年に阪神本線開通と同時に設置されたが、1933年の地下線化によって一旦止され、1934年現在の位置に開業した。しかし、この時完成したホーム島式ホーム1面2線なのに、幅がたったの2.6mしかなく、とても狭いホームとなった。さらにホームには地下トンネル特有の太いコンクリート柱があり、柱からホームの柱の間は子ども1人が手を広げた程度しかかった。こうなってしまった理由として、一般的な説としては当初は当は地下線に設置予定はなかったが、反対運動によって地下化直前に当設置が決定したとされている。しかし、実際は最初から当の設置は考えられていたようで、単に建設費削減のためだと思われる。当初は幅3mとして建設されたが(1986年布の鉄道事業法ではホームの幅は3m以上とされている)、体拡幅により上下線各0.2mが削られ、2.6mと言う狭いホームとなった。

2.6mと狭い上に通過列車が通ると列車が強いと言う有様であったため、阪神電鉄では待合室を改札横に設置したり、接近放送は「電車がまいります。ホームへお越しください。」と独特のものに差し替えられていた。また、当通過時の速度を75km/hから45km/hに落とし、警を鳴らすようにした。この結果、当では事故が起きることはなかった。

その後、危険・ダイヤ上のネック回避およびバリアフリー化のために、良工事が必要となり、最終的には相対式ホーム良されることになった。工事は営業運転を行った状態で、コンクリートを開削して拡幅し、線路の位置はそのままに新ホームを設置するものであった。そして、2004年9月25日に5両対応の新ホーム完成し、幅2.6mしかなかった旧ホーム止された。
ちなみにこの時点で5両しか完成していないが、これは大阪側1両分がアーチ構造となっており、撤去するには改札口を移設しなければならなくなったためである(2005年8月7日完成)。

なお、新ホームに切り替えられた現在春日野道駅阪急)のほうがホームが狭くなっている。

隣の駅

隣の 隣の
岩屋 春日野道駅 神戸三宮駅

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: もぎもぎバナナ♂とろ~り練乳添え
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

春日野道駅(阪神)

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 春日野道駅(阪神)についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!