法律家単語

ホウリツカ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

法律家とは、・・・実は明確な定義がないのである。

概要

法律を使って生業としている人・・・なのだろうが実は法律家の明確な定義はない。一応多くの場合弁護士、検察、裁判官す場合が多い。これに加えて、弁理士と法書士を含むこともある。さらには税理士行政書士を含める場合も日常としてはある。しかし人によっては弁護士裁判官検察以外は法律家ではない!という人もいる。

一応厚生労働省は、裁判に関われる人を法律家としている。この定義に従えば、弁護士裁判官検察に加えて弁理士と法書士も法律家ということになり、行政書士や税理士などは法律家ではなく法律隣接職である、ということになる。しかし、行政書士や税理士宅建士が法律家を自称することもままある。で、名乗ったところで違法ではないのである。(法律事務所弁護士しか名乗れず行政書士などは法務事務所としなければならないので、行政書士事務所法律事務所ということはできないけれど)厳しい人は法書士弁理士も法律家とは呼べないとするしね。

公務員は、法律を扱うし、実際法学部出身者が多数を占める職業ではあるが、通常法律家とせず行政とされる。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

法律家

1 削除しました
削除しました ID: DJINH2o5YS
削除しました
2 ななしのよっしん
2020/05/30(土) 22:38:17 ID: yGIj/iAk0G
大学教授など研究者は入らないのですか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/02/12(金) 02:56:57 ID: eoe6QYQ1l3
>>2
法律学の教授裁判員になれないから法律家だと思う。
http://www.moj.go.jp/k/saibanin/04.htmlexit
教授の中のエリート法試験を通さず弁護士資格も得られるし。

この定義によれば、法律家自称してる行政書士は法律家ではない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2021/10/24(日) 14:10:39 ID: Ag9QMQ2pTv
行政書士も特定行政書士になれば、関わってる案件に関して行政訴訟に出れますから法律家にはいりますよ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2022/07/07(木) 13:03:41 ID: t1oHhlLpEM
>>3
これ修習と二回試験が不要なだけで普通法試験を通ってからから5年間法科大学院のある大学の法学の教授職に就くことだから正確じゃないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2022/10/19(水) 10:50:41 ID: 0vQCPJ+i6S
内閣法制局という所に何年か勤めると法試験通らずに弁護士資格得られる裏技みたいに聞いた事あるけど
そもそも内閣法制局という所へ入るのが法試験並みに難しそうなんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 元特定行政書士
2023/02/22(水) 12:36:09 ID: m0chLC7QaT
≫8,特定行政書士は不の申立の代理人になれるだけで裁判の代理人はできないぞ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2023/02/22(水) 12:46:06 ID: Ag9QMQ2pTv
>>7
色々確認したら、弁護士の補佐として出れるってだけで単独では出廷できないみたいですね……失礼しました
👍
高評価
0
👎
低評価
0