法科大学院単語

ホウカダイガクイン
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

法科大学院とは、法曹の養成を的とした専門職大学院である。

概要

アメリカ合衆国ロースクールモデルにして、2004年に導入された。

これに基づいて行われる法試験を一般的に「新法試験」と呼ぶ。

課程は一般的には3年だが、既習コースとして2年の課程で修了ができるカリキラムも用意されている。

導入の契機

いわゆる法曹の養成においては、法試験予備校などの存在感が強く、これによる知識偏重による形式的な意見を出す人物が多いという批判が出ており、また、裁判の長期化といった問題に対し、法曹を多く世に送り出す必要性が出てきたことから、論理的思考に基づいた法律人の育成を試みようと、新たに設置されたのが法科大学院である。

しかしながら、これら導入については疑問や批判も多く見られた。

現状

現在法学部を有する大学の多くに法科大学院が設置されているが、大学受験における明暗同様に法科大学院においても、多くの受験者や新法試験合格者を擁する有法科大学院がある一方、新法試験合格率が1ケタ台という法科大学院も存在している。

これに関しては、法科大学院の乱立も一因と考えられる。

また新法試験の合格率の低さや、学費の高さ、就職における問題など課題は山積みとなっている。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

法科大学院

25 ななしのよっしん
2018/11/27(火) 08:02:21 ID: fQXslVOT+7
就職できずにニート化する話をよく聞くんだけど本当にきつい
流石にどうにかしてやれよと言いたくなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2019/02/25(月) 20:40:31 ID: u4+CD03boM
弁護士資格どころか行政書士も危うい人もマーチレベルの院でもちらほら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2019/06/11(火) 23:22:52 ID: e7tby+7TtC
法学部法科大学院大学院学研究科博士後期課程で、
法曹資格、法務博士、法学博士の3つをえた人ってどれくらいいるのかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2019/07/24(水) 20:15:30 ID: u4+CD03boM
法書士行政書士税理士を止して弁護士やらせよう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2020/03/02(月) 11:27:24 ID: CG6R9rgpso
>>28
マジレスすると、法書士に関しては
法書士の登記関係の法律の問題を法試験にぶち込まない限り理だな。

土地屋調士ってのもあるが、
これは法律に加えて測量関係知識が必要なのでまた別か
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2020/09/04(金) 12:26:44 ID: u4+CD03boM
医師日大東海大みたいなFラン医学部でも受験生が殺到して破綻することもなく運営され需要があるのはなんでだろうね
なぜ法科大学院もそうならなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2020/12/31(木) 11:46:31 ID: e7tby+7TtC
>>30
多分この2つが原因だろうな
法科大学院を増やし過ぎたこと
法試験を受験する方法に、予備試験合格という抜けを作ったこと

医学部医学研究科は絶対数が少ないし、高卒や他学部卒の人が受けられる予備試験もいから、
例え他の学部がFランやそれに近い大学であっても、医学部だけはそれなりのレベルを維持出来る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2021/10/16(土) 22:28:58 ID: TCax+QWdd/
医者人生に一回もかからないほうが難しいが、警察弁護士の世話にならずに一生を終えることは普通にありえるからじゃないの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2023/05/11(木) 21:09:38 ID: TOCwQc6/fW
>>30
なんで予備試験なんか作ったのさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2024/02/26(月) 21:42:02 ID: zMxep8AXaw
・単純に院試が負担
・学費が負担
東大早慶法学部生がマーチや上智の大学院逆ロンダしている人を結構見て逆ロンダを恐れて敬遠した
弁護士不人気になってきた
文系院生は就職がないから三振した時のリスクがある

あたりが失敗の理由かな
👍
高評価
0
👎
低評価
0