福知山花火大会単語

4件
フクチヤマハナビタイカイ
1.2千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

福知山花火大会とは、京都府福知山市由良河川敷でかつて行われていた花火大会である。

概要

由良河川敷の「音無」周辺にて打ち上げが行われていた花火大会で、1932年から開催されていた。1回の大会で約6000発を打ち上げていた。
大会中の人出は1回10万人程度で、京都府宇治市宇治河川敷の「宇治花火大会」(1回20万人程度)と共に、府内では「京都大花火大会」のひとつとして府民からされていた。

後述する2013年の惨劇を最後に大会を期限で休止、事実上の大会止となってしまった。
ちなみに宇治花火大会2013年を最後に大会を止しているが、後述の事故ではなく、8月台風11号による被害が原因である。

2013年の惨劇

2013年8月15日の大会会場に出店していたベビーカステラの的屋にて爆発事故が発生し、3名が死亡、59名が重軽傷を負う惨事が発生した。

何故事故は起きたのか

事故生時、的屋の店員が発電機のガソリンタンクに燃料補給をしようと、ガソリン携行の蓋を開けた。すると、ガソリン一気に携行から噴き出した。当然ながらこの手の的屋では調理用のコンロはプロパンガス、つまり裸火が周囲に存在する状態だった。そこに大量の帰化したガソリンが流れ込んだ結果、大爆発となった。燃料気化爆弾と同じメカニズムである。

事故発生当時は猛暑だった。また、的屋の店員は携行を直射日光のもとに長時間放置していたほか、発電機の排ガスが直接当たる場所に放置していた。それにより携行の内圧が限界まで高まっており、もしそのまま蓋を開けてしまった場合大量のガソリンが噴射されてしまうことになる。一般的なガソリン携行給油口とは別に小さなネジで締められている「エア調整ネジ」が備えられており、これを少し緩めて携行の内圧を徐々に下げてから、車両・機器類の燃料タンクに補給する必要がある。もし安全な場所で内圧を事前に下げてから蓋を開けていれば事故は発生しなかった。

事故を起こした的屋の店員は業務上過失致死傷罪容疑で逮捕された。

事故の余波

事故発生直後、花火大会は中止。死者が発生するという事態が事態なだけに予備日への順延も行われなかった。また、同時開催されていた祭りも15日で打ち切りとなった。
事故発生により福知山市内の祭りの多くが中止となったほか、千葉県銚子市で行われるはずだった花火大会も中止になるなど多くのが出た。

2014年の大会は当初行うかもしれないと運営は表明していたが、被害者の救済をはじめ、安全対策の見直しを迫られ開催されなかった。その後も大会開催の模索はされ、2016年に地元NPOの手によって1000発程度の花火大会を実施したが、被害者の会から時期尚だといった意見が相次ぎ、2回以降の大会開催は行われていない。そして今日に渡るまで福知山花火大会は期限の休止、事実上の止に至っている。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ずんだもん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: なっ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

福知山花火大会

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 福知山花火大会についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!