1 ななしのよっしん
2011/10/12(水) 17:18:40 ID: tX775Luu1L
「ビュー」というわりには小さいよねw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/11/14(水) 00:03:20 ID: RNFskaIWoN
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2015/03/17(火) 22:34:59 ID: MS8heW4ubp
>>1
ぶっちゃけ後から来た183系グレードアップのがはるかに「ビュー」してたからなw
グリーン車に至っては座席の質から敗だし、9両編成5本は色々中途半端で今となっては持て余し気味らしいし、生え抜き183系にも延命工事を受けさせてE257系投入まで持たせる方が良かったんじゃなかろうか。
魔改造最高や!255系なんて最初からいらんかったんや!

前面デザインだけは非常にインパクトあって好きなんだが、これも後が続かなかったわけだしなあ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2018/06/02(土) 23:02:55 ID: RNFskaIWoN
普通車でも足元に簡易式(単なる金属パイプ)ながらフットレストがあるのがポイントだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2019/03/29(金) 13:11:34 ID: ezhoIMyeAo
255系というと、トレシムのBVEがまだ「暴走ビューエクスプレス」を名乗っていた時代を思い出す。
当時はアイコン255の顔で、起動すると車内チャイムが流れたんですよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2019/06/18(火) 01:45:18 ID: 2ZQSAWsKZ6
機器更新してるから2025年くらいまでは残りそうだけど鋼製故にとかでけっこうやられてそうだから心配
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2020/05/02(土) 15:53:03 ID: kx8YGvP2Hm
先頭デザインが似た車両が、後に製造されなかったからこそ、安売りされてない感じで良いじゃないかなって自分は、思う(全グリーン車のお座敷列車には少し受け継がれたかな?)。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2023/12/15(金) 22:14:56 ID: 1z/p7jKmfB
ダイヤ正で定期運用から撤退することに
ただ波動用として生き残る可性も
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス