小林製薬の糸ようじ 単語

36件

コバヤシセイヤクノイトヨウジ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

小林製薬の糸ようじこばやしせいやくのいとようじ)とは、小林製薬株式会社により1987年から発売されている間清掃具のブランド名である。

糸ようじはデンタルフロスの一種であるが(→詳細は「フロス」の項を参照)、「糸ようじ」の名称は同社の登録商標である。

  

概要

の間に挟まった食べ滓を取り除く際、日本では長くの間「爪楊枝つまようじ)」が用されてきた。

これに対して、欧ではデンタルフロス合成繊維などの細い繊維の糸を用いた清掃具)が使われてきた。デンタルフロスを用いたの清掃を「フロッシング」と言うが、小さい頃から庭内で使い方を覚える欧人とは違い、日本人にとってフロッシングはその方法がわからない人が多く、デンタルフロスは未だに普及していない。

そんな状況を見た小林製薬が、持ち手部分は爪楊枝と同じ使用感のままで、先端の形を状にして弦の部分にデンタルフロス融合するという小 かつ 使い捨てが可フロスアンピックフロスピック、糸付きようじ)ならば、爪楊枝に慣れしんだ日本人にも受け入れやすいのではと考え製品化し、糸付きようじの名称を短縮して誕生したのが「糸ようじ」である。

1989年に時を同じくして「8020運動(80歳で20本のを残すことを標に掲げた運動)」がスタートすると、歯ブラシによるブラシングを補する用具として広く認知され爆発的なヒットとなる。

その後、低価格の類似品が市場に登場し始めると、細い糸を6本並べた形状の糸ようじに製品を良し今に至っている。

水曜どうでしょうでの登場

HTB2007年2月28日に放送された「水曜どうでしょう」の『ヨーロッパ20ヵ全制覇 ~完結編~ 第7』において、大泉洋世界遺産クエンカの断崖の並みを紹介する際、ナレーションモノマネを連発する流れになり、その中で渡辺篤史さんのモノマネとして「小林製薬の糸ようじ」を連発すると、これがどうでしょうメンバーツボに入って伝説の回となった。

だが放送中にも大泉洋が「絶対に渡辺篤史さんは言いませんけど」とぼそっとっているように、2007年の放送時点において、小林製薬の糸ようじのCMナレーション渡辺篤史は担当していなかった小林製薬CMは生野文治さんというナレーターが数多く担当していて、糸ようじのCMナレーションこの人exitである。)

しかし瓢箪から駒、この伝説回の話が小林製薬に入ったのか、2010年本当に渡辺篤史ナレーションによる「小林製薬の糸ようじ」のCMが放送され、ますます「小林製薬の糸ようじ」回は格化されることになり、現在でもだるま屋ウィリー事件に勝るとも劣らない伝説回として士の間でり継がれている。

関連動画

外部リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/15(水) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/15(水) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP