DS振動カートリッジ単語

ディーエスシンドウカートリッジ
1.3千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

DS振動カートリッジとは、任天堂より発売されていたニンテンドーDS周辺機器である。

本稿では「DS Lite振動カートリッジ」についても記述する。

DS振動カートリッジ

DS振動カートリッジ
対応機種 ニンテンドーDS
ニンテンドーDS Lite 
開発 任天堂
販売元 任天堂
発売日 2006年3月
※単品での発売日 
価格 1,143

2006年1月19日より同社から発売されたニンテンドーDSソフトメトロイドプライム ピンボール」に同梱という形で発売。単品での販売は同年3月から任天堂オンラインショップのみで販売開始された。

名称から分かる通りニンテンドーDS振動機能を付けるための周辺機器である。機器本体の形状はゲームボーイアドバンスカートリッジと全く同じであり、GBAスロットのある「ニンテンドーDS」と「ニンテンドーDS Lite」で使用可。そのためGBAスロット止されている「ニンテンドーDSiシリーズや「ニンテンドー3DSシリーズには使用できないので注意である。

※本商品は販売を終了しています。

DS Lite振動カートリッジ

DS Lite振動カートリッジ
対応機種 ニンテンドーDS Lite 
開発 任天堂
販売元 任天堂
発売日 2006年5月29日
価格 1,143

同年5月29日より、ニンテンドーDS Lite専用の「DS Lite振動カートリッジ」が任天堂オンラインショップで販売が開始された。

従来の「DS振動カートリッジ」をニンテンドーDS Liteに装着すると、機器がニンテンドーDS Lite本体から1cm程はみ出てしまう。そのため機器本体の形状を「GBAコネクトカバー」と同じ物にすることで、その問題を解決している。

※本商品は販売を終了しています。

主な対応ソフト

詳しくは公式サイトのDS振動カートリッジ対応ソフト一覧をどうぞ→対応ソフト一覧exit

関連項目

任天堂周辺機器一覧(携帯型ハード用)
第1世代 -
2世 -
第3世代 通信ケーブル(ゲームボーイ) | 4人用アダプタ | ゲームボーイ専用充電式アダプタ | ポケットカメラ | ポケットプリンタ
第4世代
第5世代 カードeリーダー | ワイヤレスアダプタ | プレイやん
6世 ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ | DS振動カートリッジ | 顔認識カートリッジ | ワンセグ受信アダプタ DSテレビ | 生活リズム計 | ポケウォーカー | ニンテンドー ワイヤレスキーボード | DSコンパクトスタンド | ニンテンドーDSシリーズ専用イヤホンマイク
第7世代 ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッド | ニンテンドー3DS専用スタンド | ニンテンドー3DS NFCリーダー/ライター | きせかえプレート
第8世代 -
その他 任天堂 | 任天堂ハードの一覧
ver.20220829
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

熱情の律動 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ラノ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

DS振動カートリッジ

1 ななしのよっしん
2015/02/25(水) 18:50:41 ID: htRm6DiUde
圧電素子を使った振動になっているため、ブルブルというより
リコリといった感じになるし、音もそんな感じである。
👍
高評価
0
👎
低評価
0