FM-NIIGATAとは、新潟県を対象とした民間のFMラジオ局である。
概要
- 法人名はエフエムラジオ新潟(FRNの略称も存在した)で、FM-NIIGATAは愛称である。昔ほどではないが「FM新潟」が使われることがある。
- 1987年10月1日、新潟県域で初めてのFMラジオ局として開局した。
- コールサインはJOXU-FM、周波数は77.5MHz(弥彦山から出力1kW)。中継局は7か所(高田、大和、糸魚川、越後湯沢など)。
- JFN加盟局。FM PORT開局前は、日中にJFNC制作の生放送番組(「CO-CO MIX」や「ヒルサイド・アヴェニュー」など)を流していた。これは他県の加盟局でもよくある編成である。
- ワイド番組は、開局からスタートした夕方の「SOUND SPLASH」や朝の「FM HEAD LINE」などを放送。
- 万代シティにサテライトスタジオを設置し、そこから生放送も行っている。
- ライブハウス(本社併設のNIIGATA LOTS)や住宅展示場(2018年~2023年)の運営も行っている。
FM PORTの影響
2000年12月の開局から約20年間放送したFM PORT(新潟県民エフエム放送)。この影響は大きかったらしく、以下のような変化があった。
- 自社制作番組の増加
- 「FM-NIIGATA」の表記
- 開局から通称としている「FM新潟」表記が雑誌などでよく見かけたが、2000年代以降は「FM-NIIGATA」表記に代わり積極的に使われるようになった。
関連動画
関連項目
外部リンク
- 0
- 0pt