もしかして:あ行『あ』『い』『う』『え』『お』(それぞれの文字をクリックで個別記事に)
あいうえおとは、主に小学校1年生を対象にしたNHK教育の国語番組である。
何と言ってもこの番組の特徴は歌『あいうえお』にある。『あ』、『い』、『う』、『え』、『お』を頭文字に、リズムの良い歌詞で歌う歌がある。
1975年からスタートし、2002年まで教育テレビで放送されていたが、現在は放送されていない。
1980年代半ば生まれには郷里大輔が出ていたシリーズ(1991年-1992年、1993-1994年が該当)が有名。かつては1985年に皆口裕子も出演していた。
放送内容は、ひらがなに関する内容や言葉に関する内容、そして3学期あたりになると漢字についての内容も教えていた。
※この曲になったのは1990年代からと思われる。
うちゅうのうみで うんどうかい
おりがみのオルガンで
あいうえおの おんがく
掲示板
22 ななしのよっしん
2020/02/29(土) 11:37:33 ID: Cuc/PS9nqC
https://
23 ななしのよっしん
2020/10/15(木) 18:53:09 ID: AMxL985Rs3
>>15 阪本さんw
検索してはいけない言葉らしいですこの「あいうえお」ってワード
24 ◆CBGbQXRNEo
2022/07/06(水) 08:41:00 ID: 0Jyrwg0Rb4
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/24(日) 17:00
最終更新:2023/09/24(日) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。