つま先立ち単語

ツマサキダチ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

つま先立ちとは、足先だけで直立することである。

概要

地面(床)にかかとをつけずに立つ状態。背伸びともいう。
かかとのみを浮かせた状態と、つま先や足ののみで立っている状態の2種類があり、後者バレエなどで見られると思われる。(バレエの場合はつま先立ちの姿勢は「ワント(ポアント)」と呼ばれる)
バレエ以外にも、ダンスほか各種ポージング(ジョジョ立ち等)でも度々用いられている。  

バレエに限らず陸上競技など様々なスポーツで用いられているほか、トレーニングの一環としてつま先立ちが用いられている事もあるのだが、筋を鍛える的でつま先立ちを行う場合は効果的な方法で行わないとふくらはぎが痛くなったり、疲労が溜まるだけで終わるかもしれないが。バレエの場合はつま先が伸びていても膝が曲がっていると下品に映ってしまうので、足全体をしっかりと伸ばして立ったり歩く鍛錬を重ねる。
他にもスポーツに限らず「つま先立ちで背が伸びる」「ジャンプや脚が上がる」「足首が細くなる」「ヒップアップに役立つ」などといった説が聞ける場合もあるが、筋が鍛えられる点で考えるなら身体(脚ジャンプなど)に関しては一概に俗説とは言えないかもしれない。もっともつま先立ちが身長スタイルを与えるかどうかに関しては根拠がいので不明瞭だが。
何にしても、つま先や足全体をピンと立てて直立する姿勢は見ていて美しく、特に鍛錬を重ねたバレリーナやダンサーの行うつま先立ちは見応えがある。

萌えシチュエーションとしても定着しており、背の低い女の子が高いところにあるもの(本棚の本や食器棚の物など)を取ろうと必死にがんばっていたり、背の高い男性に対して女性がつま先立ちで背伸びながら見上げたり、抱擁したり気恥ずかしい表情を湛えながらキスを迫ったりする場合など様々なシチュが存在する。
フィクション作品のみならず、バレエなどスポーツと合わせてリアルでも割と見かける機会がある場面だろうか。

関連動画

関連静画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 1ななしのよっしん

    2013/11/30(土) 22:01:16 ID: g9kvwIlLoJ

    バックつま先立ちにさせるのいいよね

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/24(金) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/24(金) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP