アカイイトとは、2017年生まれの日本の競走馬である。青鹿毛の牝馬。
※この名前は2代目で、初代は2006年生まれの地方競馬の牡馬。23戦5勝。
※同名のゲームについては「アカイイト」の記事を参照。
※その他の曖昧さ回避の用法は、本馬の名前の由来である「赤い糸」の記事を参照。
父キズナ、母ウアジェト、母父シンボリクリスエスという血統。父はダービー馬で、初年度から複数の重賞馬を輩出し人気を高めていた。母は21戦2勝。牝系はあまり活発ではない。母父は天皇賞(秋)と有馬記念を連覇した馬で種牡馬としてもエピファネイアなどを輩出し成功している。
2歳9月にデビューし2戦目で初勝利を挙げたが、その後安定して上がり上位の末脚を記録し掲示板には上がるが勝ちには至らず、ようやく1勝クラスを脱出したのは10戦目、3歳8月の札幌競馬場だった。その後1敗を挟んでGIIローズSに挑んだが12番人気7着と惨敗。牝馬三冠戦線には出走できずに終わる。
その後休養を挟んだ自己条件戦は5着に敗れたが、年が明けた2021年初戦を勝ち準OPに昇格。3勝クラスは2着→3着→2着と惜しい競馬が続いたが6月の垂水Sで接戦を制しOP馬となる。夏は休養し、秋競馬初戦で1年ぶりの重賞となるGII府中牝馬Sに出走したが、前年のローズSと全く同じ12番人気7着に敗れる。
続いて出走したのはGIエリザベス女王杯。この年は大阪杯を勝ったレイパパレ、秋華賞馬アカイトリノムスメ、牡馬相手にGII2勝のウインマリリンが3強を形成。OPでの実績が全くないアカイイトは単勝64.9倍の10番人気という低評価だった。
阪神競馬場での代替開催となったエリザベス女王杯。鞍上には初コンビの幸英明を迎える。16番枠からスタートしたアカイイトは中団やや後方の位置取り。人気各馬が前に固まって競り合い、馬群はほどほどにばらける展開となる。3コーナーで後続馬が仕掛け全馬ひとかたまりとなる中、アカイイトは残り3ハロンあまりで大外から追い出される。するともの凄い手応えでコーナーを捲り、直線入り口で4,5番手に浮上すると、直線でも勢いは増していき、競り合って疲弊したのか後退していく人気馬を外からかわして先頭に立つ。後続各馬も振り切り、2着につけた2馬身差以上の強さを見せる完勝。初重賞制覇がGIとなった。父キズナにとっては産駒GI初勝利である。アカイイトの勝利に対し、1993年の馬場鉄志アナによる「ベガはベガでもホクトベガです!」の名実況が飛び出した、ホクトベガが9番人気で勝利したエリ女を思い出したファンは多いのでは。
10番人気の本馬が1着となり、先述の通り単勝配当は6490円。さらに2着に7番人気ステラリア(この馬もキズナ産駒)、3着に9番人気クラヴェルが突っ込み、3連単はJRAのGI3連単配当ランキングの第6位となる339万3960円という大波乱の決着となった。なお、3着とクビ差の4着に11番人気ソフトフルート、そのハナ差5着に12番人気イズジョーノキセキとさらに超穴馬が僅差で続いており、1984年のグレード制定後の世代限定戦でないGIレースでは初めて馬券どころか掲示板圏内の馬が全て重賞未勝利馬で埋め尽くされる事となった。首の上下によっては3連単のオッズはもっとすごいことになっていたかもしれない。
そして馬主の岡浩二にとってもGI初制覇。5月の京都ハイジャンプで引退した三津谷隼騎手に初の重賞制覇をプレゼントしたマーニも彼の所有馬である。幸英明は馬主になる前に最初に知り合った騎手だといい、同年熊本産馬として初めてJRA重賞を制したヨカヨカの主戦も幸。同じく主戦の牝馬三冠馬スティルインラブで獲れなかったエリ女の頂点を18年越しで初の奪取、赤い糸が繋いだ縁の勝利となった。ちなみに岡は幸を「みゆぴ~」と呼んでいるらしい。
赤い糸はこれだけではなかった。同じ日に福島競馬場で行われた福島記念(GIII)。ここで勝利したのはパンサラッサであった。彼はアカイイトが勝った未勝利戦で2着に入った馬だったのである(その後エリカ賞(2歳1勝クラス)でも当たっているがアカイイトが8着なのに対し、パンサラッサは6着とどちらも凡走)。1戦後に勝利した後、2020年6月に1勝クラスを勝利、7月のラジオNIKKEI賞を2着になって一足先にOP入り。その後は収得賞金の上積みができなかったが、10月のオクトーバーステークスで大逃げで勝利し、福島記念に乗り込んで、そこでも大逃げして勝利したのであった。
次走は有馬記念。クロノジェネシスのラストランにちっちゃすぎるアイドルホースのメロディーレーン参戦、エフフォーリア、タイトルホルダーら3歳馬が引導を渡さんとするなど話題が多い中、GI勝ち馬として胸を張って年末の中山2500mに挑む。
鞍上は引き続き幸。これまで当日は中山の裏で行われる阪神競馬場でのレースに出走していた幸は、意外にも騎手デビュー27年目にして初の有馬騎乗となる。迎えたレースではやはり3・4コーナーから外を回って進出するが、上位人気5頭には離され6着アリストテレスと1/2馬身差の7着。とはいえエリザベス女王杯が単なるフロックでなかったことは示したと言えるだろう(なおパンサラッサは13着)。
年が明け5歳は大阪杯を目標に、始動戦として3月の金鯱賞に出走。これまでは後方からのレースが基本だったが、開幕週の綺麗な馬場、1番人気ジャックドールと2番人気レイパパレがともに逃げ・先行馬ということもあり、普段より前目のレースを選択。道中は中団の内につけてしっかり折り合い、直線では前が詰まりそうになるものの上手く外に持ち出して進路を確保して3着。ジャックドールのレコード逃げ切りの前にはレイパパレともども及ばなかったが、GI馬としてきっちり実力は見せたと言える内容であった。
続いて目標の大阪杯。後方につけて中団のエフフォーリアをマークする作戦に出たが、肝心のエフフォーリアが全く手応えがなく、そのまま9着に撃沈。同じくエフフォーリアをマークしていたアリーヴォが早々に見切りを付けて早めに動いたのに対し、アカイイトは上手く動いていけず、伸びあぐねて10着に敗れた。
次走はヴィクトリアマイル。桜花賞馬ダシや復帰戦となる同期の三冠牝馬デアリングタクトらとの世代対決になったこのレース。後方からのレースとなり、33秒1と上がり4位でまとめるも、1600mは短すぎたのか8着に終わった。
目標としていた宝塚記念は回避し、秋は府中牝馬ステークス。ここはいいところなく10着に沈む。その後前年制覇したエリザベス女王杯。ここは最後方からレースを進め、上がり3位の35秒7でまとめ、2着(2頭いる)に2馬身半離されたものの、5着のナミュールをハナ差差し切って4着。有馬記念はさすがに家賃が高すぎたか、15着に沈んだ。
1月、有馬記念の疲れが抜けきらないこともあり、引退すると報道された。今後は繁殖牝馬になる予定。
キズナ 2010 青鹿毛 |
ディープインパクト 2002 鹿毛 |
*サンデーサイレンス 1986 青鹿毛 |
Halo 1969 黒鹿毛 |
Wishing Well 1975 鹿毛 |
|||
*ウインドインハーヘア 1991 鹿毛 |
Alzao 1980 鹿毛 |
||
Burghclere 1977 鹿毛 |
|||
*キャットクイル Catequil 1990 鹿毛 |
Storm Cat 1983 黒鹿毛 |
Storm Bird 1978 鹿毛 |
|
Terlingua 1976 栗毛 |
|||
Pacific Princess 1973 鹿毛 |
Damascus 1964 鹿毛 |
||
Fiji 1960 栗毛 |
|||
ウアジェト 2008 黒鹿毛 FNo.3-j |
*シンボリクリスエス 1999 黒鹿毛 |
Kris S. 1977 黒鹿毛 |
Roberto 1969 鹿毛 |
Sharp Queen 1965 鹿毛 |
|||
Tee Kay 1991 黒鹿毛 |
Gold Meridian 1982 黒鹿毛 |
||
Tri Argo 1982 黒鹿毛 |
|||
リーチトゥピース 2001 鹿毛 |
Mud Route 1994 栗毛 |
Strawberry Road 1979 鹿毛 |
|
Our Suzette 1986 栗毛 |
|||
Waki Betty 1987 鹿毛 |
Miswaki 1978 栗毛 |
||
Auntie Betty 1981 黒鹿毛 |
|||
競走馬の4代血統表 |
クロス:Hail to Reason 5×5(6.25%)
掲示板
171 ななしのよっしん
2023/02/26(日) 10:07:14 ID: Sn7OvGlwXn
>>169>>170
パンくん、サウジカップ獲ったからマジで期待。当のパンサラッサでも4×4だからかなり良いセン
172 ななしのよっしん
2023/03/18(土) 23:23:19 ID: bqmZJJY7xm
サンデーヒルズの規模的にヨカヨカにキズナ、アカイイトにカナロアは正しくオオバンブルマイだろうし
将来的にジェネリックカナロアとしてパンサラッサ付ける可能性は全然あり得るな
173 ななしのよっしん
2024/10/31(木) 18:58:37 ID: 2kOxQF6Rac
この時の岡安アナの実況に心打たれて競馬実況アナを志したのがフジテレビの上垣皓太朗アナ。
他にも選択肢があったのになんでフジテレビを選んだのか謎だったが、納得いった。
提供: 烏鷺月
提供: 越後守
提供: 輪廻
提供: 丹下左膳
提供: 瀬戸
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/18(金) 08:00
最終更新:2025/04/18(金) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。