アナクシマンドロス 単語

2件

アナクシマンドロス

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

アナクシマンドロス(紀元前610年頃紀元前546年)とは、古代ギリシア自然哲学者・天文学者である。

生涯

ミレトスに住み、タレスアナクシメネスとともにミレトス学を構成した。

彼の著作のほとんどは現存しないが、わずかに残ったものから彼の思想をうことができる。

哲学上の業績

哲学者の祖」タレスに続いて、「万物の根アルケー)」について思考した。

彼は、アルケーとは「アペイロン無限なるもの)」だと考えた。アペイロンとはギリシア語で「限定されないもの」という意味で、不生不滅の存在であり、一切のものがアペイロンから生じ、アペイロンに帰るのだという。新プラトン義の「流出説」に近い考え方である。

天文学上の業績

アナクシマンドロスは天文学にも精通し、

などの業績が残されている。

ただ、彼が発明したとされる球儀は現存せず、現存する最古の球儀は、紀元前255年頃にエラストテネスが発明したものである。

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/11/08(金) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/11/08(金) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP