中村奨吾(なかむら しょうご、1992年5月28日-)とは、兵庫県出身のプロ野球選手(二塁手)である。現在は千葉ロッテマリーンズに所属。
千葉ロッテマリーンズ #8 選手会長 |
|
---|---|
中村奨吾 | |
基本情報 | |
国籍 | 日本 |
出身地 | 兵庫県三木市 |
生年月日 | 1992年5月28日 |
身長 体重 |
180cm 88kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投右打 |
守備位置 | 二塁手 |
プロ入り | 2014年ドラフト1位 |
経歴 | |
国際大会 | |
代表チーム | 日本 |
APBC | 2017年 |
プロ野球選手テンプレート |
天理高校では1年秋からベンチ入りし、2年夏、3年春、3年夏と3季連続で甲子園に出場した。
早稲田大学に進学し、1年秋からベンチ入り。2年春にリーグ優勝に貢献した。2年まではリードオフマンを任されたが、3年には打撃に力強さがつき、リーグ最多の4本塁打をマーク。3年夏に日米大学野球に出場し、打率.438をマークして優勝に貢献した。4年次は打撃不振に陥った。リーグ通算打撃成績は打率.293、11本塁打(2位)、46打点。2014年ドラフト1位で千葉ロッテマリーンズに入団。背番号23。子供のころから憧れている井口資仁を目標としている。
2015年は開幕を一軍で迎え、3月29日の福岡ソフトバンクホークス戦でプロ初出場。4月8日のオリックス・バファローズ戦ではプロ初安打となる逆転タイムリーを放った。4月30日の埼玉西武ライオンズ戦でプロ初ホームランとなる初回先頭打者本塁打を記録した。初回先頭打者ホームランがプロ初ホームランは史上二人目である。
2016年は9番・セカンドで開幕スタメン。ヤマイコ・ナバーロの復帰後はサードに回る。5月6日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦では頭に死球を受けながらも6打席全て出塁(4安打)。最終打席にはとどめの3ランホームランを放つ驚異的な活躍を見せたが、それ以降は打撃に精細を欠き、ついに打率が2割を下回る。2015年には経験しなかった二軍落ちも経験。一軍復帰後は状態は上がらず、シーズン最終戦でようやく打率を2割に乗せるなど苦難のシーズンとなった。一方で本塁打は前年を上回る6本をマークした。オフに背番号を8に変更した。
2017年はチームと共に不振だったが、7月8日のオリックス・バファローズ戦でタイムリーヒットを放ってから打撃が復調。7月25日の北海道日本ハムファイターズ戦で、3年間ヒットを打てなかった有原航平からタイムリーヒットを記録した。前年を下回る85試合の出場ながら打撃成績は全体的に向上した。オフにアジアプロ野球チャンピオンシップ(APBC)の日本代表に選出された。
2018年はセカンドのレギュラーに定着。主に3番を打ち全試合フルイニング出場を果たしオールスターにも初出場した。初めて規定打席にも到達し、打率.284、8本塁打、57打点、39盗塁(パ・リーグ2位)をマークし、チームを代表する選手へと飛躍した。二塁手としてリーグ最多の486補殺を記録し、ゴールデングラブ賞を初受賞した。
2019年は4月までに7本塁打を放つなど好調だったが、4月22日の試合前練習中にコーチと激突し負傷。以後も出場を続けたが調子は急降下。5月には一時期打率が1割台にまで下がるなど絶不調に陥る。打順も定位置の3番から下位打線に下がりつつも全試合に出場(スタメンは135試合)。本塁打は自己最多の17本を放ったが打率は.232でパ・リーグ規定打席到達者で最下位となった。
2020年は全試合に二塁手でスタメン出場。規定打席到達ではチームトップの打率を記録したが、数字は.249。開幕からしばらくは6番を打ったがその後は1番から8番まで(4番を除き)打順も最後まで固定されなかった。
2021年も2年続けて全試合二塁手スタメン。この年はシーズン終盤まで打率3割をマークするなど打撃も好調で、ほぼ3番に固定された。終盤にやや失速したが、打率.283、9本塁打、67打点、OPSも自己最高の.797でトータルとしてはキャリアハイの数字を挙げ、自身初のベストナイン&2度目のゴールデングラブ賞を受賞した。
2022年は4月3日に新型コロナウイルスに感染したことで特例2022で一軍登録を抹消。2017年から続いた連続試合出場が630試合で止まった。6月1日の東京ヤクルトスワローズ戦では4番で出場し、本塁打を記録したことで全打順本塁打を達成した。9月10日の日本ハム戦では通算100盗塁を達成。138試合の出場で打率.257、12本塁打、68打点、15盗塁を記録した。オフに取得したFA権を行使せずに4年契約を結んだ。
2023年4月11日の西武戦で通算1000試合出場を達成。137試合に出場したが打率.220(リーグワースト)、11本塁打、48打点、3盗塁に留まった。オフに2年ぶりにゴールデングラブ賞を受賞した。
井口資仁監督からは「俺の後継者になれる。トリプルスリーも狙える」と高く評価されている。
ドラフト時の担当である諸積兼司スカウトは「中村を獲れば向こう10年はロッテの内野は困らない」と中村を推薦した。この諸積スカウトの推薦コメントはたびたびファンの間で議論の的になっている。
2015年に計測した握力は80.3kg。ロッテの選手の中ではアルフレド・デスパイネに次いで2位である。
2016年より使用されている応援歌の原曲は角田信朗の「よっしゃあ漢唄」。ただし中村本人はこの曲のことをよく知らない模様。
2018年は両リーグ最多の22死球を受けたにも関わらずフルイニング出場を達成。20死球以上受けながらもフルイニング出場を果たしたのはプロ野球の歴史の中で中村が史上初で唯一である。これを記念してか球団も死球をモチーフにしたTシャツを作成。「BRAVE MAN」の愛称がついた。
球団 | レス | No | プレイヤー |
---|---|---|---|
ロッテ | 応援歌のピコカキコ一覧#1379 | 14109 | ![]() |
年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年 | ロッテ | 111 | 299 | 269 | 43 | 62 | 4 | 4 | 5 | 21 | 4 | 9 | 2 | 15 | 4 | 69 | 4 | .230 | .279 |
2016年 | 108 | 375 | 278 | 37 | 56 | 10 | 1 | 6 | 25 | 4 | 14 | 1 | 26 | 6 | 70 | 0 | .201 | .283 | |
2017年 | 85 | 312 | 280 | 32 | 77 | 13 | 2 | 9 | 32 | 11 | 5 | 1 | 20 | 6 | 63 | 5 | .275 | .336 | |
2018年 | 143 | 669 | 552 | 82 | 157 | 30 | 3 | 8 | 57 | 39 | 0 | 5 | 60 | 22 | 94 | 11 | .284 | .374 | |
2019年 | 143 | 586 | 512 | 68 | 119 | 22 | 0 | 17 | 59 | 12 | 6 | 3 | 53 | 12 | 96 | 10 | .232 | .317 | |
2020年 | 120 | 499 | 422 | 57 | 105 | 25 | 0 | 8 | 49 | 6 | 15 | 2 | 52 | 8 | 97 | 6 | .249 | .341 | |
2021年 | 143 | 615 | 506 | 78 | 143 | 36 | 0 | 9 | 67 | 12 | 15 | 8 | 76 | 10 | 90 | 8 | .283 | .382 | |
2022年 | 138 | 596 | 498 | 52 | 128 | 31 | 0 | 12 | 68 | 15 | 9 | 9 | 70 | 10 | 86 | 13 | .257 | .354 | |
2023年 | 137 | 584 | 508 | 61 | 112 | 23 | 0 | 11 | 48 | 3 | 13 | 4 | 52 | 7 | 89 | 20 | .220 | .299 | |
NPB:10年 | 1128 | 4455 | 3825 | 510 | 959 | 194 | 12 | 85 | 426 | 106 | 86 | 35 | 424 | 85 | 754 | 77 | .251 | .336 |
機構 | 守備位置 | 試合 | 刺殺 | 補殺 | 失策 | 併殺 | 守備率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
NPB | 二塁手 | 882 | 1785 | 2664 | 51 | 504 | .989 |
三塁手 | 196 | 108 | 297 | 19 | 27 | .955 | |
遊撃手 | 32 | 38 | 58 | 6 | 11 | .941 | |
外野手 | 17 | 19 | 1 | 0 | 0 | 1.000 |
表彰 | ||
---|---|---|
ベストナイン | 1回 | 2021年(二塁手) |
ゴールデングラブ賞 | 3回 | 2018年、2021年、2023年(二塁手) |
その他 | ||
オールスターゲーム出場 | 2回 | 2018年、2021年 |
掲示板
20 ななしのよっしん
2023/04/25(火) 23:57:50 ID: 6H+hBVQEXz
終始守備だけなら出てもいいけどあの打率で3番打者として出ないでちょうだい
21 ななしのよっしん
2024/09/01(日) 14:55:47 ID: Qizj7enANf
FAの年に阪神に行っとけば良かったのにとかロッテハァンから言われてて草
22 ななしのよっしん
2025/02/16(日) 19:26:16 ID: fPB5MX+wqL
今江とか鳥谷とかヤク山田とか全盛期から確実に落ち目なのにずっとレギュラーで出続けるの何なんだろ?
人望が~とか言うけど今の選手たちそんなんで納得する子たちばかりじゃないだろうに
提供: てっく
提供: 亜弥@坂田家
提供: 蘭子
提供: ALTO
提供: ゲスト
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/01(火) 17:00
最終更新:2025/04/01(火) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。