剋とは、打ち克つ、厳しいという意味の漢字である。
漢字として
- 意味
- 刻みつける、厳しい、苦しめる、決める、定める、非情、むごい、殺す、非難する、という意味がある。克と通じて、打ち克つ、勝つ、できる、という意味がある。刻むの意味で、刻と通じる。
- 字形
- 形声。声符は克。克は、打ち克つ、できる、などの意味がある。克を剋の初文とする説もある。
- 音訓
- 音読みはコク、訓読みは、きざむ、かつ、あたう。
- 規格・区分
- 常用漢字ではない。JIS X 0213第二水準。
- 語彙
- 剋意・剋画・剋核・剋期・剋心・剋定・剋薄・剋復・剋励
異体字
- 尅は、俗字。〔正字通〕に剋と同じとある。JIS X 0213第二水準。
- 𠧶は、〔字彙補〕に剋と同じとある異体字。
- 勀は、〔漢語大辞典・異体字表〕に異体とある字。務めるという意味もあり、〔説文〕にその意味で載っている。
- 簡体字は克。
急上昇ワード改
最終更新:2023/05/28(日) 12:00
一覧をみる
ほめられた記事
最終更新:2023/05/28(日) 12:00
一覧をみる
- この記事について
-
-
- 編集コメント:新規
キャンセル