単語

チン

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、飛び出すという意味の漢字である。

漢字として

Unicode
U+95D6
JIS X 0213
1-79-79
部首
門部
画数
18画
𨳐
Unicode
U+28CD0
部首
門部
画数
11画
意味
飛び出す、飛び込む、突然現れる、頭を出す、うかがうという意味がある。
説文解字・巻十二〕には「の門を出づる皃(すがた)なり。の門中に在るにふ」とある。
字形
の会意。〔説文〕は門からが出るという説明だが、門にが入るので闖入の意味があるとする説もある。
音訓
音読みは、チン音)、訓読みは、とびだす、うかがう。〔説文〕に「みて郴の若くす」とある。
規格・区分
常用漢字でも人名用漢字でもない。JIS X 0213第二準。
語彙
闖子・闖将・闖然・闖入

異体字

  • 𨳐は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。〔龕手鑑〕に「俗」とある。〔字彙〕に「門より出入する貌なり」とある。
  • 簡体字は闯。
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: もぎもぎバナナ♂とろ~り練乳添え

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/02/18(火) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2025/02/18(火) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP