この記事では2について扱う。
2013年に公開された『マン・オブ・スティール』から始まるDCエクステンデッド・ユニバース(DCEU)を前身とする。
詳細は該当記事を読んでほしいが、ユニバースものとしては様々な問題があり、2022年にピーター・サフランとジェームズ・ガンを2トップとして大幅な再編がされることが決定した。
そして、ジェームズ・ガンが掲げたのが「DCユニバース」という名前である。これまで使われていた「DCエクステンデッド・ユニバース」はそれ自体公式から出されたものではなく、報道の中で作られていたものであったため、ここで初めてDCコミックスの実写映画が共通して持つ世界観の正式な名称が定められたことになる。
DCユニバース誕生以前、DCコミックスとワーナー・ブラザースは、映画とネット配信ドラマを中心としたDCEUと並行して、実写ドラマシリーズでも世界観を共有する作品群として「アローバース」というユニバースを制作していた。
「DCエクステンデッドユニバース」と「アローバース」はほとんど交わることはなく、『ザ・フラッシュ』などの両方のユニバースで同時並行的に展開される作品やキャラクターも存在した。
DCユニバースではこれらの作品展開のほとんどを統合し、DCユニバースは映画・テレビドラマ・アニメーションまでも含む作品群となる予定である。ただし、『ザ・バットマン』や『ジョーカー(映画)』のシリーズは「DCエルスワールド」として別ユニバースのまま継続する。
2023年1月の発表で、DCEUの根幹であったスーパーマンの物語をリブートさせるなどのユニバース全体の部分的なリブートが明かされた。
ジェームズ・ガンは2023年6月公開の『ザ・フラッシュ』をもって世界観をリセットする予定であると明かしている。『ザ・フラッシュ』は原作コミックスでも世界リセットのきっかけとなったエピソードを持つため、ユニバースのリセットには最適であった。
そのうえで、2025年公開予定の『スーパーマン』をDCUの真の始まりと位置付けている。
掲示板
5 ななしのよっしん
2024/03/10(日) 21:15:19 ID: VyiaLi7SiI
今後のユニバース展開がどうやるのか期待と不安で半々ってとこかな
スーパーマンとバットマンの新作は決まってるけど、フラッシュ、ワンダーウーマン、アクアマンは新生ユニバースでは出番ないのかな
6 ななしのよっしん
2025/01/01(水) 13:22:20 ID: PoqMIltP/i
いろいろインタビュー読むとどうも世界観は繋がってるけどストーリーは単作ごとに観れるように作る、という形式で行くっぽいね
それが良いと思う
7 ななしのよっしん
2025/02/28(金) 04:00:41 ID: PoqMIltP/i
DCU作品ではないけどU-NEXTで配信開始したハーレイ・クインのアニメめちゃめちゃ面白いな
字幕が意訳過ぎるのは少し残念だがDC熱が燃え上がっている
提供: kuro510
提供: ホッチャン
提供: 輪廻
提供: tksh
提供: yui@柱島
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/26(土) 14:00
最終更新:2025/04/26(土) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。