DCコミックス単語

ディーシーコミックス

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

DCコミックスとは、マーベルコミックス双璧を成すアメリカの出版社である。

概要

現在のDCコミックス社の原となったのは1934年に作られたNational Allied Publicationsという出版社。
紆余曲折を経て、バットマンの登場で人気を得たDetective Comics誌の頭文字を取った現在名前に到る。
Detective Comics誌は今も出版されている。
80年代には『バットマン:ダークナイト・リターンズ』『ウォッチメン』という歴史名作を出版し、アメコミ界に多大なを与えた。

現在のDCコミックスは映画では『ダークナイト』、ドラマでは『ヤングスーパーマン(Smallville)』『Arrow/アロー』が好評を博した。
アニメ作品においては日本カートゥーンネットワークでも放送された『バットマン ジ・アニメイテッドシリーズ』『ティーン・タイタンズ』『ヤングジャスティス』などの傑作を生み出しており、DCユニバースアニメイテッドオリジナルムービーという大人向けOVAシリーズは一部日本版も発売されている。

The New 52!

アメリカン・コミックス日本の出版社と違い出版社がキャラクターの権利を保有しており、出版社が雇ったライター(脚本)とアーティスト作画)が連載している。
また、DCマーベルは基本的に全てのヒーローが一つの世界観(ユニバース)に存在しており、その歴史の長さゆえに設定に矛盾を抱えてしまうことがある。

DCはその矛盾1985年に「クライシスオンインフィニットアース」 という全ユニバース(全連載作品)に及ぶ一大事件によって、フィクションの中の出来事が原因で設定が変されるクライシスというイベントを起こす。
その後も数年に一度DCクライシスを起こし、その最新で最大のものが"The New 52!"である。
New52ではほとんどの物語キャラクターが初期化され第一話から始まることとなった。
これによって新規読者の参入と話題作りを促し、ある程度の成果は得られたが、一方で長年続いた人気タイトルの話数がリセットされ、人気のあったキャラクター過去物語かったことになってしまうなど、賛否両論巻き起こしている。

大百科に記事のあるキャラクター

大百科に記事のあるチーム

大百科に記事のあるタイトル

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/21(火) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/21(火) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP