字書(字書)単語

ジショ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

字書とは、「字書」という名の中国の字書である。現在では失われている。分かりづらいので以降では固有名詞のほうを常に括弧で囲って表記する。

概要

「字書」は、くに失われ、いつごろ作成され、だれが作成したのか分かっていない。しかし玉篇や文選注などに引用されており中国の六から隋唐までは使われていたと考えられている。また引用されている文章から、半切が記載され、字は部首別に並べられていたと考えられている。

正史では、隋書と旧唐書の経籍志に以下のように記載が見えるが、新唐書の芸文志には記載がなく代に失われていたと考えられる。

  • 隋書・志第二十七・経籍一・小学に、「字書三巻」「字書十巻」とある
  • 旧唐書・経籍志第二十六・小学に、「字書十巻」とある

「字書」の引用文には、同じ字についての引用であっても違いがある場合があることから、「字書」という字書は複数あったのではないか、と考えられている。

「字書」を主な引用している書籍

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP