マイカル単語

25件
マイカル
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

マイカルとは、かつて存在した日本スーパーマーケット等を運営する小売企業である。旧社名はニチイ

概要

1963年大阪京都に基盤を置いていた衣料品小売店4社が合併し、前身の「ニチイ」が誕生。ニチイ」は日本衣料の略である。(なお、1973年に創業したニチイ学館は日本医療事務の略であり、当社とは関係)

店舗のブランド名も「ニチイ」で展開していたが、1982年ファッションビル「ビブレ」の1号店、1984年に後のメインブランドになる「サティ」の1号店が登場する。1990年から旧来の「ニチイ」の店舗を「ビブレ」「サティ」に変更し始め、1996年に社名を「マイカル」に変更する。

スポーツクラブ「ピープル」「エグザス」や、後に同業のイオン東映東宝松竹といった映画配給会社も追随することとなるシネマコンプレックスチェーンの先駆的存在であるワーナー・マイカル・シネマズを設立し、これらを自社の大店舗に併設して相乗効果を狙うなど実験的な試みを行い成功させた。

しかし、 社債発行や店舗の券化で資調達を行い大店舗を出店するという経営手法が行き詰まり、巨額の負債を抱えて2001年に民事再生法の適用を申請し事実上の倒産をする。
ジャスコなどを運営していたイオンが会社更生法による支援を行うこととなりイオングループ下に入った。
2011年イオン子会社イオンリテールに吸収合併され消滅した。 

しばらくの間はサティワーナー・マイカル等の店舗ブランド名は残されていたものの、2011年サティジャスコと共に「イオン」へ店舗名を変更・統一をされたため消滅。2013年にはワーナー・マイカル・シネマズイオンによって設立されたシネマコンプレックスチェーンイオンシネマに統合されたため消滅した。
スポーツクラブ「ピープル」「エグザス」は2001年コナミへ売却された。
ファッションビル「ビブレ」のみイオングループ内の店舗ブランドとして現在まで存続している。 

関連動画

関連商品

マイカルに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ヒテッマンリスペクト (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: らくdieてん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

マイカル

1 ななしのよっしん
2018/09/15(土) 00:21:39 ID: u3CAoXDkb1
契約社員への対応とか見てると潰れるべくして潰れた感じの会社だと思いました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2022/11/29(火) 15:47:45 ID: RKCw6MEJHY
地方スーパー百貨店を悉く買収して潰れて閉店しまくったのである意味イオンジャスコ)より悪質な焼商法してる

ジャスコに先駆けてスポーツジム始めたり欧からシネコンという文化日本国内に持ち込んだりしたので日本文化の発展に貢献はしてるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2023/12/20(水) 12:34:39 ID: w2LwEaBDza
第一勧業銀行の貸し渋りさえなければ潰れなかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0