1 ななしのよっしん
2013/06/16(日) 09:24:32 ID: hapQfi7p/v
記事作成乙です

>3隻って老朽艦であり
老朽艦ってセリフ戦闘空母のことをしてるそうです。
少なくとも三段空母後期生産バルグレイは老朽艦ではないです。
三段空母初期のシュデルグは老朽艦かもしれないですけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/06/21(金) 14:18:20 ID: n9nUYfIWpc
>>1
戦闘空母って試作品だったような気がするのですが・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2013/06/25(火) 18:10:55 ID: 2G6xtWNIuY
>>1
戦闘空母は試作艦で何らかの理由でバレラスに係留されてただけですよ つまり一応新
老朽艦とは三空母しているけど恐らく三段空母自体が旧なのではなく三空母の建造次期が古いと言っているのだと思われる
観艦式三段空母の数を見るとあのクラス自体が旧式という訳ではなさそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/06/28(金) 02:14:56 ID: M9/U6pXs8t
第一空母バラグレイだよ 修正よろ

シュデルクは解体直前で繋留中、もしくは近代装前でドック入りしてたのを持ち出したのかね?艦体色的には衛艦隊。
航宙艦隊で退役になった空母衛隊が編入して装中 って感じににも見えるな。まぁ沈んじゃったけど

バラグレイは見たところ最新鋭艦だしバレラスで進宙してから未配備だったのを引っこ抜いてきたのかもね。艦体色的には航宙艦隊か。

しかしランベアは何故に本土にいたのか?
艦体色的にもどこに所属の艦か分からないしの多い艦だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2013/06/28(金) 08:04:33 ID: 46jcp7F8E3
>>4
ランベアは色的にはセレステラの情報省の艦じゃないかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2013/06/29(土) 03:24:46 ID: VEqscJFI66
宇宙戦艦」のくせに32機も艦載機を詰め込んでいるヤマト異常なのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2013/06/30(日) 02:43:37 ID: M9/U6pXs8t
イセとヒュウガがいるから(震え声)

>>5
情報省が艦艇を持つ意味はあるのかな?
本土防衛は衛艦隊、外宇宙進出は航宙艦隊で割り切ってるしな。
自分の中では紫色は「練習艦隊」の艦艇色って設定 もちろん妄想

そういえばバラン観艦式の時、モミアゲ君が回答命出して
デスリアとケルカピアが接触するシーンでいつぞやの揚陸艦がちょっとだけ映ってたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2013/08/26(月) 09:51:58 ID: 46jcp7F8E3
>>7
バランセレステラがきた時に乗ってたハイラード級の「シャングリラ」が情報省の艦らしいよ。
アメリカNSA(国家安全保障局)やCIA(中央情報局)がSOCOM(特殊作戦軍)と共同して、または揮して政治的な作戦等を実行するのと同じように、ガミラス情報省もそういった「戦争ではない戦闘任務」のための戦を持っているんだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2013/12/29(日) 14:30:29 ID: ayFRb7XNqO
三段式甲は…いりませんよね??
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2013/12/29(日) 14:35:59 ID: PF9fDW6x1Z
>>6
心配するなスター・デストロイヤー100機近く積んでる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2014/05/24(土) 18:16:02 ID: oyzB1i9Ogh
>>10
いやスター・デストロイヤー戦艦でも空母でもいっすからw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2014/07/24(木) 21:59:58 ID: JjpURuqjfv
一応それっぽい設定を考えてみた

バルグレイガイロン級後期 所属:なし(航宙艦隊に配備予定)
ガイロン級の最新・・・といえば聞こえはいいが実態は頭数をえるために装工事を切り上げ理やり配備したためあちこち装備が欠けている。
この艦の本来の建造的はシュデルグの置き換えである。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2014/07/24(木) 22:12:43 ID: JjpURuqjfv
>>12の続き

ランベアガイロン級初期近代修済) 所属:練成部隊練習艦)
幾多の戦場を駆け抜けた武勲艦。標準的なガイロン級と同じ外見をしているが、それは修理ついでに近代修を受けたためであり艦齢はシュデルグとさして変わらない。
近年は老朽化による故障が多発しているため、前線を離れ練習艦として供出されている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2014/07/24(木) 22:30:19 ID: JjpURuqjfv
>>13の続き

シュデルグ:ガイロン級初期(未修) 所属:航宙艦隊(予備役)
ガイロン級本来の原形をとどめるガミラス一の老朽艦。老朽化も著しく、近代修もされていないため軍事演習の標的艦となる運命だったところを強引に引っり出された。
なお、衛隊と同じ塗装されているのは衛隊に対するヤッカミ・・・なのかも知れない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2015/01/26(月) 21:04:42 ID: dz0L/m2khz
旧作:三段空母(なぜか四段)
2199:多層空母
・・・なんで四段にしちゃったかね?

>>12
最新空母・・・未完成・・・沈・・・うっ頭が
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ナナーシ
2016/12/22(木) 14:44:14 ID: WnIKYJvv4h
フューリアス「私も二段空母だよ~。」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2021/10/23(土) 15:29:27 ID: ex83EDqZfi
2205ランベアが大装の結果、飛行甲を乗せた元ネタ通りの姿になるとは思わなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2023/02/03(金) 23:04:28 ID: X9tnfxm3pD
>>6
同時発・着艦(発艦に関しては緊急時には同時に8機ずつ可)を有してる分、発艦用の甲に取られる部分が多くて搭載機数が体の大きさの割に少ないって感じなのかも。

ヤマトは同時に艦載機を発・着艦出来ないし。発艦も基本1機ずつで着艦も難しそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0