トロ 単語

1073件

トロ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

トロとは、お寿司刺身大人気の食用にされるマグロの部位である。みがかった色が特徴。

曖昧さ回避

概要

トロマグロのうち、脂質の率が高い部の身である。食材にされる。

脂がよく乗っている部分を「大トロ」、それほどでもないが脂が乗っている部分を「中トロ」とよぶ。
大トロ・中トロ以外の部分は「身」であり、トロとは別物である。トロはみより値段が高く順番で表すと、み→トロ→中トロ→大トロの順番で高価になる。

トロはお寿司屋には必ずと言っていいほど置いてある。調理法はそのまま薄く切って醤油山葵で食べるのが刺身方式で飯の上に載せて食べるのがお寿司方式である。

ネギを添えたものはネギトロと呼ばれるが、元はの隙間の中落ちなどの身を「ねぎ取る」という言葉が転じて「ネギトロ」となったため、本来「ネギトロ」のには野菜ネギの意味も本項のトロの意味も含まれない。
ネギが添えられていないものもネギトロと呼ばれるのはこのためである。
ネギトロお寿司屋では海苔で巻いた軍艦巻きにされることが多い。

語源

トロの大正時代あたりに、「口の中にいれるとトロっとするから」というそのまんまの理由から付けられた説が有である。

歴史

ねぎトロ

江戸時代にはマグロといったら身で、トロ(と今呼ばれている部分)はゴミ扱いで捨てられていたりした。大トロも捨てられていた。

明治以後、西洋料理などによる食習慣の変化で、逆に重されるようになったらしい。
なぜ当時捨てられていたかは当時の人に聞いてみないと分からないが、当時は冷蔵庫かったため大トロなどは急速に腐りやかったからじゃないかなどと推測されている。また脂が多い食べ物は当時の人の口に合わなかったからなのかも知れない。

現在では、刺身でもお寿司としても最高峰の人気を誇る食材の地位にまで上り詰めた。

トロッとしていて本当に美味しいよ!

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: デューク・ペペ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/02(木) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/02(木) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP