エクスプロード・ウィング・ドラゴン 単語

エクスプロードウィングドラゴン

3.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

王者の叫びがこだまする!勝利鉄槌よ、大地を砕け!
シンクロ召喚!羽ばたけ、エクスプロード・ウィング・ドラゴン!

エクスプロード・ウィング・ドラゴンとは、アニメ遊☆戯☆王ファイブディーズ」に登場するカードである。

概要

元キングことジャック・アトラスの使用するシンクロモンスターレベル7シンクロモンスターで、自身の攻撃以下の攻撃を持つモンスター戦闘する場合、ダメージ計算を行わずに相手モンスターを破壊して、破壊したモンスターの攻撃分のダメージを相手プレイヤーに与える効果を持つ。

初登場は、カーリーサポートつきでのVS牛尾ダークシグナー)戦。
ダーク・リゾネーター」と「ダブルプロクター」をシンクロ素材としてシンクロ召喚された。
戦闘破壊耐性を持つ「漆黒のズムウルト」を効果で破壊し、さらに効果ダメージを与えてフィニッシャーとなった。

VS偽ジャック戦でも登場。
「ドレッドドラゴン」と「バイス・ドラゴン」をシンクロ素材としてシンクロ召喚された。
偽ジャックの「ダーク・リゾネーター」を破壊してダメージを与えたが、偽ジャックの「ショックウェーブ」で破壊された。

5D'sラストデュエルVS遊星戦でも登場。
インフルーエンス・ドラゴン」と、トライアングルトークン(「インフルーエンス・ドラゴン」の効果でドラゴン族扱い)2体をシンクロ素材としてシンクロ召喚された。
パワー・サプライヤー」の効果で攻撃を上げ、「ニトロ・ウォリアー」を効果で破壊しダメージを与えたが、「ターボ・ウォリアー」に攻撃を半減させられて戦闘破壊された。

その他、チームサティスファクション時代の回想シーンでも姿が確認できる。

作中での出番は3回(回想を含めても4回)と少ないが、ダークシグナー編での初登場からラストデュエルまで登場しており、細く長く使われているモンスターである。チームサティスファクション時代から使い続けている辺り、ジャックもお気に入りのようだ。

攻撃名は「キングストーム」。所有者が元キングであっても「キングストーム」。


初登場時はOCGと異なり、チューナー以外のモンスタードラゴン族である必要はかった。

OCG版

RAGING BATTLE」(2009年2月14日発売)でOCGに登場。

シンクロ・効果モンスター
7/闇属性/ドラゴン族/ATK 2400/DEF 1600
チューナー+チューナー以外のドラゴンモンスター1体以上 
このカードの攻撃以下の攻撃を持つ、
フィールド上に表側表示で存在するモンスター戦闘を行う場合、
ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊し、
破壊したモンスターの攻撃分のダメージを相手ライフに与える事ができる。

※「RAGING BATTLE」収録のカードRGBT-JP040)による

 素材に一部縛りがついた以外はアニメと変わりない。

効果を用いれば「マシュマロン」などの戦闘破壊耐性のあるモンスターに対処できる。また、効果の条件は「このカードの攻撃以下」であるので、モンスターなどの攻撃2400のモンスター一方的に破壊できるのも優秀。

素材縛りから、基本的にはドラゴンデッキで使用される。
チューナーが「デブリ・ドラゴン」の場合、蘇生にできるレベル3のドラゴン族が「トラゴン」、「ポケ・ドラ」、「コドモドラゴン」を含め4種類しかおらず、若干扱いにくくなる。
デルタフライ」の場合、効果を利用することで、適当レベル3or4の非チューナーモンスターを用意するだけでよくなる。レベル3では「仮面」などが扱いやすい。

チューナー縛りはないので、「バイス・ドラゴン」などの汎用性の高いドラゴン族を投入しているならこのカードが採用できる。また、素材縛りを緩和する効果を持つ「ジェノミックスファイター」を用いるという手もある。

欠点は、攻撃が2400と若干低めな点、戦闘を介さなければ効果が使用できないため、「次元幽閉」などに妨される恐れがある点など。
シンクロ召喚などによって1ターンで上級モンスターを呼び出すのが容易になっているため、このカードを出しても高攻撃モンスターで押し切られる可性が高い。「強者の苦痛」や各種装備魔法などで戦闘を補助してやる必要があるだろう。
また、同レベルドラゴンシンクロモンスターには、「月華竜 ブラック・ローズ」や「クリアウィング・シンクロ・ドラゴン」といった縛りがなく、なおかつ汎用性の高いモンスターが登場しているため、採用が少々厳しい。


奇跡の軌跡」とは相性がいい。2回攻撃で多くのモンスターを破壊しつつ、戦闘ダメージを与えられないデメリットはこのカードの効果ダメージで帳消しにできるためである。

類似効果を持つモンスターに「A・O・J カタストル」が存在する。
向こうは攻撃などの制限がない点で優れ、こちらはダメージ効果がある点、向こうが対処できない闇属性も対処できる点で優れる。また、こちらは任意効果であるので、発動したくなければ発動しない選択も可

効果の処理について

ダメージ効果はフィールドに存在する時点での攻撃で判定する。「強者の苦痛」などで攻撃が変動している場合、それに合わせてダメージ量も変化する。


このカードの効果を発動できるのは、ダメージステップ開始時。タイミングとしては攻撃対となった裏側表示モンスターリバースするよりも前である。
そのため、裏側表示モンスターを攻撃した場合、攻撃が分からないのでこのカードの効果は使用できない。


このカードの効果にチェーンして「オネスト」、「BF月影のカルート」などを発動されて、攻撃対となったモンスターの攻撃がこのカードの攻撃を上回った場合、破壊効果は不発となり、そのまま戦闘を続行する。
しかし、この効果の発動タイミングダメージステップの開始時なので、「オネスト」を理やりそのタイミングで発動させることができる効果と捉えることもできる。

オネスト」などのダメージステップ時のみ発動できる効果は、ダメージステップ開始時(このカードの発動タイミング)から、ダメージ計算時(ダメージ計算を行う直前)まで発動できる。
ダメージ計算時には、チェーンが1回しか発生しない(例えば、ダメージ計算時に「オネスト」を発動してその処理が終了した後、めて「BF月影のカルート」の効果を発動する、といったことはできない)。そのため、発動するには1回で全てチェーンするしかない(例の場合、「BF月影のカルート」の効果を使用したい場合、「オネスト」にチェーンするしかない)。
この点から、一般的には「オネスト」などの効果は妨を受けにくいダメージ計算時に発動されることが多い。
マスタールール3導入以降、この効果をダメージ計算時に発動することはできなくなったため、注意。)


パワー・ツール・ドラゴン」などで破壊を免れられた場合、ダメージ効果は適用されない。

その他の作品において

ゲームタッグフォースシリーズ(4~6)では、このカードの専用ムービーが存在する。また、ジャックがこのカードを使用する際には専用台詞もつく。

DUEL TERMINALでもジャックが使用する。第9弾以降には専用台詞が追加された。

関連動画

関連商品

 

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/12(日) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/12(日) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP