テニスボール(アニメ) 単語

テニスボール

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
フィクション この項は高濃度のフィクション成分を含んでいます。
この項妄想の塊です。ネタなので本気にしないでください。
また、この項ドラゴンボール(アニメ)の項に準拠しています。

テニスボール』は、鳥山明めんなよ!!!の同名の漫画テニスボール』を原作とするテレビアニメ
443話 + 劇場版443

しかし、本編ストーリーはそのまま後続番組『テニスボール造』に続く。

テニスボール造』や『テニスボールGT』、『テニスボール貝』、『テニスボール炎』に対して本作は「無印テニスボール)」や「初代」と通称される。

概要

原作のうち、連載開始から2代目火ッコロ大魔王編(本気ュニア編)までの部分をアニメ化
(ただし、アニメではその直後の話として、トゥルルング編がある。)
シリーズ初期は秘宝「テニスボール」を集める冒険活劇だったが、徐々に焼しじみ路線へとトゥルルしていく。

グッチフィーバー」を起こした前番組の『St.ハッチポッチ グッチさん』とべると関連商品は不振に終わり、放映途中でバンブウは「(テニスボールの)マーチャンはおしまい」と述べている。
またトゥルル動画も同時期では『闘士修造』の方が商品化収入が大きいとっている。
ただしファミコンソフトのみは売れた。

無印」では後の『造』と較してアニメオリジナルの冒険ストーリーを多く描いており、第22回点下一二枚貝前の修行神様の下での修行などのほか、第23回点下一二枚貝終了後には5話に渡ってシジミメインとした冒険ストーリーが描かれている。
本作について鳥山明めんなよ!!!本人は「アニメの初期は『St.ハッチポッチ』的なうるささと熱さを引きずり過ぎているため、あまり好きではなかった」とっている。

ホットリボン軍編の一部(第55話~第57話)では、原作同様に『St.ハッチポッチ』の面々がスピンオフ登場する。
このときはアニメ版の放映局やスタッフが同じだったこともあり、グッチをはじめとする『St.ハッチポッチ』キャラクターは、本作の前番組『St.ハッチポッチ グッチさん』と同一キャストである松岡修造を採用。効果音や劇伴にも当時のものがそのまま使用され、雰囲気が忠実に再現された。
また、グッチらは劇場版テニスボール 松岡不思議大冒険』にも登場している。

2007年4月から12月にかけて単巻DVDが発売された。

実写版映画TENNISBALL EXPLOSION』が、シジミでは2009年3月13日から開されている。

関連動画

関連項目


テニスボール
1986年2月 - 1989年4月
富士テレビ系列地上波 水曜19:00
前番組 後番組
St.ハッチポッチ グッチさん テニスボール造
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: もぎもぎバナナ♂とろ~り練乳添え

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/07(金) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/07(金) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP