ドヴァキンと行くスカイリム祠巡りの旅 単語

22件

ドヴァキントイクスカイリムホコラメグリノタビ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

帝国軍からのお知らせ
帝国は常に「The Elder Scrolls」関係の項を探している。
その気があるなら「 TESシリーズの関連項目一覧 」に行け。

"ドヴァキンと行くスカイリム祠巡りの旅"とは、

evening さんが投稿するThe Elder Scrolls V: Skyrimゆっくり実況動画シリーズである。

続編として「サルモールの下っ端はドラゴンボーンの夢を見るか?」がある。

概要

サルモールの下っ端:チルチル(本名:Vystrchil-ヴィストルチルと、帝国軍特使にしてドヴァキンデイドラ信者でもある”名もなき冒険者”の二人が行うタロスの撲滅行脚。

―――と言う名を借りた、スカイリム名所旧跡徒歩巡りツアー


雰囲気重視のRP動画のため、通常のゲームプレイにおける効率は大幅に無視されている。
(FTの不使用は論、基本徒歩移動、食事時には食事のための休憩を取る…etc.)

Partの最後には、動画内での成果報告(レベルアップ・取得アイテムなど)と使用MOD紹介する"おまけ"が存在する。 
投稿者く、投稿者Skyrimオーバーホール系から小物系まで数多くのMODを使用しているため、さながら粉から調合するカレー状態になっているとのこと。 

主要人物

チルチル(本名:Vystrchil-ヴィストルチル

”野放しになっているスカイリム各地のタロスの堂を巡り像を撤去せよ!”
と、法高官直々のご命にソリチュードから立つことになる、サルモールの下っ端。
これまではノースウォッチ砦の衛兵として働いていたが、過酷な自然環境と薄給奉仕に「せめて内勤!できるならもっと暖かいへの異動!」と、待遇善をして使命に挑む。
因みにノースウォッチ砦の衛兵はかなりの薄給らしい。マルカルスでマント一枚買えないくらいに…。 

サルモールに所属するアルトマーであるため、"アルトマーは高な種族"など選民思想とも取れる発言をする一方で、ドラゴン騒動で逃れてきた難民相手には人種を問わずゴールドを渡すと言う男っぷりも見せる。
名もなき冒険者との掛け合いにおいても、辛らつな言葉が多い中、気遣いを見せることも多い。所謂、イイ

を始めた頃は実際にを交えたことさえい駆け出し冒険者だったが、回を追うごとに(良くも悪くも)たくましくなっている。

・名もなき冒険者(本名:Tango)

帝国軍特使にして内戦の英雄、各地の従士でありドヴァキンも、人脈も、経験もサルモールの下っ端とは泥の差。曲がったを使うインペリアルとしてサルモール内でも有名らしい。
他にも吸血鬼ハンターであり、闇の一党殺しでもあるとめかしていた。
そのあまりの活躍ぶりにサルモールから死刑執行が出ており、本名はそこに記されていた。 
方の祖母エルフであり、かつてモロウウィンドを冒険していたらしい。

各地に存在するタロスのを引っこ抜くのは彼女の担当。錬金術で調合した腕上昇を使用しているらしい。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
川上千尋[単語]

提供: monolith

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/04(火) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/04(火) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP