ビタミンK 単語

1件

ビタミンケー

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
医学記事 ニコニコ大百科 : 医学記事
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

ビタミンK1 ビタミンK2

ビタミンKとは、脂溶性ビタミンの一種である。

概要

納豆  ブロッコリー

納豆ブロッコリーほうれん草に多く含まれる。

ビタミンK1(フィロキノン)とビタミンK2(メナキノン)の2種類が自然界に存在し、ビタミンK1黄色野菜に、ビタミンK2製品に多く含まれ、こちらは腸内細菌によっても生成されるため欠乏することはまずない。

血液を凝固させる因子のプロトロンビン生成に関わり、ビタミンKがカルボキシラーゼという酵素を活性化することでプロトロンビンが代謝を受けて活性になって血液を凝固させる作用を持つようになる。ちなみにKはドイツ語で「凝固」を表す「Koagulation」の頭文字に由来する。

成人の場合は腸内細菌が定着しているため欠乏することはまずないが、児の場合は腸内細菌が少なく、胎盤をビタミンKが通過しないため、出血傾向などの欠乏症が知られている。日本では、児にビタミンK投与を行うことが当たり前となっており、これにより新生児頭蓋内出血の発症率が劇的に低下したという成果を得ている。

ビタミンKの吸収には胆汁が関わっているため、胆管閉塞が起こると成人でも欠乏症が起こることがある。また抗生物質により腸内細菌が減少することで起こることもある。

血栓予防に用いられる医薬品ワルファリン等は、ビタミンKと拮抗して血液凝固因子の生成を妨げる作用を持つ。そのため抗凝固用している患者が「健康のために」と納豆ほうれん草青汁などを摂ると、逆に血栓ができて血管が詰まりやすくなってしまう可性があるので摂取してはいけない。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/05(日) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/05(日) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP