英語ではチャイニーズ・エディブル・ドッグとも。また原産地の中国では「獢獢(チャウチャウ)」または「鬆獅犬(ソンシークァン)」と表記する。
概要
こんな犬。
ふわふわモフモフの分厚い体毛、クルンと丸まったふさふさの尻尾、しわのある顔などが印象的。体長は50cm前後で、体重は25~27㎏程度の中型犬。
またこの犬種に特有の「青舌」と呼ばれる青黒い舌を持っている。知らない人が見るとぎょっとする事請け合いだが、病気ではないのでごあんしんください。
見た目のとおりおっとりした性格。ほとんど吠える事もないが、知らない人相手には警戒心が強い。また生真面目な気質もあり、躾には相応の根気が必要。
原産地は中国。原種などの由来は諸説あるが、チベタン・マスティフやシャーペイとの関連が考えられている。
古くから番犬などとして使われてきたが、毛皮用・食用にも利用されている。より太らせる為の品種改良の結果、後ろ足が棒状となっており、走る事は苦手。
現在では愛玩動物として世界中に輸出され、日本でも人気のある犬種である。
有名なアレ
「違う」を意味する関西弁「ちゃう」をもじった駄洒落のような掛け合いが有名。
A「あれちゃうちゃうちゃう?」
A「ちゃうちゃうちゃうん?」
B「ちゃうちゃうちゃうよ」
A「ちゃうちゃうちゃうん…」
関連動画
<
関連商品
関連項目
- 2
- 0pt