瀾とは、大波という意味の漢字である。
漢字として
- 意味
- 大波、という意味がある。
- 〔説文解字・巻十一〕に「大波を瀾と為すなり」とある。
- 字形
- 形声で声符は闌。
- 音訓
- 音読みは、ラン(漢音)。訓読みは、なみ。
- 規格・区分
- 常用漢字ではない。JIS X 0213第二水準。
- 語彙
- 瀾汗・瀾漫
異体字
- 0
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E7%80%BE
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E7%80%BE