おかわりをよこすのですとは、おかわりが欲しいことである。
アニメ『けものフレンズ』7話で、かばんちゃんが作ったカレーライスに満足したアフリカオオコノハズクが「(かばんちゃんが何のフレンズか)教えてやるので、おかわりをよこすのです」と言ったのが元ネタである。「はやくおかわりをよこすのです」と、「はやく」が付け足されることがあるが、実際には言っていない。
かばんちゃんがヒトであると見抜いたコノハ博士ことアフリカオオコノハズクとミミちゃん助手ことワシミミズクは、かばんちゃんに料理を作ったら何のフレンズか教えると言う。この結果、かばんちゃんはカレーライスを作るのだが、食べ始めた時はあまりの辛さに文句を言う有様だった。しかし、最終的にカレーライスにやみつきになり、完食した後に先述のセリフを言っている。このカレーライスを食べるシーンはけものフレンズが流行る過程に似ているとなんでも実況Jで話題になったようで、それを動画にしたものがある(関連動画参照)。
ちなみに鳥類には辛味成分であるカプサイシンの受容体が無いことが研究でわかっており(全ての鳥類がそうなのかは不明)、「辛い」と言う刺激は鳥類には無いのである。カレーライスと言う食べ物はフレンズ化したことならではの料理と言えよう。
転じて、「○○をよこすのです」と何かが欲しい時の言葉として用いられるようになり、「○話(次回の話)をよこすのです」とか「円盤をよこすのです」と使われるようになった。当初は「最終話はよこさないでいいのです」と言ったコメントも見受けられたが、けもフレ11話ショック後は「最終話をよこすのです」コメントが多くなった。
けものフレンズ3のバトルには「おかわり」という機能が存在し、1ターンに行えるフレンズの総行動回数を増加させられる。けもコーラスを成功させておかわりポイントを貯めることによって使用できる。この台詞から採られたのかは不明。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/06(火) 09:00
最終更新:2023/06/06(火) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。