掲示板
5 ななしのよっしん
2023/09/25(月) 21:15:51 ID: 7IpH0RHspB
サインの項目で当てはまる文章か分らないけど騒ぎに成ってるので一応
1、署名活動は地方自治法によってのみ法的拘束力を持つ、ただし国政については明記が無い
2、法的拘束力を持つ署名活動は、制度の実施、廃止。視聴や公務員の罷免において有効であるとされる
3、その拘束力を持つ署名の有効性は、有権者の50分の1以上の署名に於いて担保される
つまりインボイスに反対したいなら実名、年齢、住所を明記した署名で無いと意味が無い。
それと国民の声と言うなら例えば自民党の議員事務所で時間を取って渡すとか実名で提出するとか手順を踏まえる必要がある ネット関係の匿名署名は署名では無い
6 ななしのよっしん
2024/02/19(月) 13:34:32 ID: wK/E+i2AhZ
Twitter(現在X)のリツイートキャンペーンか何かでたまたま当たってゲットした、声優さんのサインがたくさん描かれたTシャツを、リアルが大事だから一回オタクやめるって決めて、捨てちゃったのをかなり後悔してる
替えの効かない非売品だっただけに
まあ、もともとサイン入りTシャツの管理とか得意じゃなかったからあれなんだけど
はい笑
7 ななしのよっしん
2024/11/08(金) 19:53:32 ID: wK/E+i2AhZ
近年のCDや円盤のおまけのサイン会商法(特典商法)に違和感がある
そこまでしないと売れないのか
サインにそこまでの付加価値はあるのか
疑問に思う
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/17(金) 21:00
最終更新:2025/01/17(金) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。