中御門経之 単語

ナカミカドツネユキ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

中御門経之とは幕末卿である。

概要

文政3年12月17日(1821年1月20日)、坊俊明の五男に生まれ、のち中御門資文の養子になる。中御門藤原氏を祖に持つ勧修寺流の庶流で、格は名に属す。

幼少の頃から岩倉具視と仲が良く、岩倉結婚し義になる。

安政5年(1858年)3月の八十八卿列参事件に参加し、岩倉姉小路公知らと通商条約締結反対の抗議活動を行う。

元治元年(1864年)、参議に就任。

慶応2年(1866年)8月30日岩倉居中の岩倉具視と計画を練り、朝廷改革・諸侯の招集・居中の卿の赦免を孝明天皇に上奏した。(二十二卿列参事件)これにより孝明天皇の不を被り閉門に処される。

慶応3年(1867年)3月29日、大赦があり参内を許されるようになると、岩倉大久保一蔵らと共に「討幕の密勅」作成に関わる。

12月9日王政復古により新政府が発足すると議定に就任。翌慶応4年(1868年)には会計事務総督を兼任。

明治2年(1869年)9月、賞典として永世1500石を授録。明治3年(1870年)12月麝香間にし、族会館創設に携わる。

明治24年(1891年)8月27日、病死。享年71。

関連商品

関連項目

関連リンク

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/09/18(水) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/09/18(水) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP