信頼のマイリス率とは、
に付されるタグである。
1.主に動画の内容の素晴らしさに、コメントをするのも忘れて即マイリストに追加をしてしまう動画にこのタグが付される。
等が挙げられるようだ。
2.は、1.とは全く逆に再生数と比較してマイリス数があまりに少ない場合につけられる。
釣り、サムネホイホイなどで視聴者を釣ったものの、動画の内容がお粗末であると視聴者はマイリスすることなく去ってしまうため、しばしば逆説的な意味合いを込めてこのタグがつけられるようだ。
3.は、露骨な工作動画、特に必須アモト酸やレスリングシリーズなど、工作がその動画のステータスを貶めないものにつけられる傾向がある。
そういった動画はマイリス数が再生数を大幅に上回っていることがままあり、これもまた逆説的な意味でタグがつけられているようだ。
掲示板
104ななしのよっしん
2020/08/02(日) 10:56:22 ID: z7AAtOw0PN
唐突に「いいね」機能が付いたけど、これまでずっとコメント数やマイリスト数で動画の質が大体分かってたのに今更そんなもの導入されても……と思ってしまう
105ななしのよっしん
2021/06/27(日) 15:55:06 ID: cmtbBBOVAE
いいねって無限に押せるから、マイリス登録と比べて重要さは薄いと個人的に思ってる
一般会員は100件しか押せない貴重さ&動画の検索結果で人気度がハッキリ表示されるマイリス登録件数の方が自分は重要だと考えてるなあ
もちろん手軽に応援できるから良いシステムと思う とりマイ廃止された今となってはね
106ななしのよっしん
2021/11/01(月) 10:46:21 ID: Le2on/eor5
いいね!の類いは新規が評価を探るための物じゃなく投稿者との気軽なコミュニケーションツールに近いと思う
ダンスとか小ネタ単発だとコメント付けづらかったりするし
あとは同じ投稿者の同じシリーズみたいに見てる層がほぼ固定の時の投稿者側のモチベとかかな?
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/23(木) 04:00
最終更新:2023/03/23(木) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。